検索結果

3189件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 風水害

年代順で並び替える : |

安政2年の風雨

安政2年(1855)7月、8月、大風雨洪水。(「讃岐大日記」による) 続きを読む

安政2年7月の風雨

安政2年(1855)7月、大風、洪水。(「庄屋記録」、「讃岐国大日記」、「高松藩記」による) 続きを読む

安政2年の台風

安政2年(1855)7月、8月9月、大風洪水(讃岐の記事)。 続きを読む

安政2年の台風

安政2年(1855)、大風、洪水。(高松藩の災害記録) 続きを読む

嘉永7年の大雨

嘉永7年(1854)7月9日、大雨。満濃池の堤防が決壊し、多くの田畑流失。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

嘉永7年7月の大雨

嘉永7年(1854)7月9日、大雨、満濃池の堤防決壊。(「庄屋記録」、「讃岐国大日記」、「高松藩記」による) 続きを読む

安政元年の洪水

安政元年(1854)7月、満濃池堤防決壊、田畑被害。 続きを読む

安政元年6月の地震

image

安政元年(1854)6月14日、讃岐地方に強震があった。この地震で堤防の地盤が緩んだのか、石樋の仕替え普請がずさんであったのか、7月5日午後2時頃、樋外の石垣から水が漏れているのを池守が発見した。翌日から水漏れを防ぐための対策を講じられ、9日には高松・丸亀両藩... 続きを読む

安政元年6月の地震・大雨

image

安政元年(1854)6月の地震により、満濃池の大樋管の側壁に亀裂が生じて水が噴出し始めた。修理できぬうちに大雨により、ついに樋底からの漏水が次第に増大して、7月9日夜に池の堤防が決壊した。濁流は田を覆い、家は倒壊して流れ、死傷者数知れず、牛馬の命を失うもの傷つ... 続きを読む

安政元年6月の地震・大雨

image

安政元年(1854)6月、地震により満濃池の樋管の側壁から池水が噴出するようになったが、その修理が終わらないうちに大雨があり、7月9日夜に堤防が決壊し、池水が那珂郡、多度郡の両郡(現在の仲多度郡)にみなぎり、数村の緑田は河原となり、家屋人畜の損害が夥しかった。... 続きを読む

1 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 319