6455件のアーカイブスが見つかりました。
条件:愛媛県 風水害
昭和47年(1972)9月8日、集中豪雨。9月8日~9日雨量207.4ミリ、最大時間雨量76.2ミリ、災害救助法発動。重軽傷8名、全壊家屋2戸、半壊家屋12戸、床上浸水972戸、床下浸水5,496戸、田畑流失39ha、冠水田畑798ha、がけ崩れ586箇所、鉄... 続きを読む
昭和47年(1972)9月8日、上浦町で84ミリの雨があったが、この時今治市や玉川町等の陸地部では300ミリ近い豪雨となり、死者や行方不明者等の人的被害をもたらす大災害となった。 続きを読む
昭和47年(1972)9月8日、集中豪雨のため、今治で蒼社川、浅川、龍登川などが氾濫し、重軽傷者8人、家屋の全半壊14戸、床上浸水972戸、床下浸水5,496子、田畑流失39ha、冠水田畑798ha、崖崩れ586箇所等の被害が出た。災害救助法が適用された。 続きを読む
昭和47年(1972)9月8日、大西町や玉川町などを襲った局地的集中豪雨は、1日雨量が200ミリに達し、山崩れやがけ崩れが多発し、河川の氾濫や堤防決壊のため、家屋、農地、道路、河川などに未曾有の大損害をこうむったが、人命被害はなかった。この災害で、大西町は激甚... 続きを読む
昭和47年(1972)9月8日、秋雨前線と熱帯低気圧により、午後8時頃から雨が降り始め、三反地では280ミリを記録し、鴨部、鈍川地域とともに集中豪雨に見舞われた。局所的な集中豪雨は、地すべりや鉄砲水を引き起こし、谷山川など下流の河川を氾濫させた。被害は、死者4... 続きを読む
昭和47年(1972)9月7日から降り始め、8日から9日にかけては173ミリの豪雨を記録した。河川は氾濫し、土砂崩れが長沢、乃万など7箇所で発生し、予讃線も2箇所で不通となった。朝倉村では満願寺の大師堂が山津波で倒壊し、玉川町の神子森では鉄砲水で4人が死亡、今... 続きを読む
昭和47年(1972)9月6日~18日、秋雨前線及び台風20号により、新立719ミリ、富郷717ミリ、下鍵山642ミリ、卯之町532ミリ。被害は東予などで死者5人、重軽傷者18人、住家の半壊89棟、一部破損169棟、浸水9,168棟。(「愛媛県地域防災計画 資... 続きを読む