検索結果

6455件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 風水害

年代順で並び替える : |

明治26年の台風

明治26年(1893)10月14日、台風により、雨量192ミリを記録。四国地方の被害甚大、特に東予地方甚だし。両陛下、片岡侍従を差し遣わし視察せらる。(「愛媛県史」による) 続きを読む

明治26年の台風

明治26年(1893)10月14日、台風により、東予地方の水害多発。 続きを読む

明治26年の洪水

明治26年(1893)10月14日午前4時頃、数日来の風雨と豪雨により、蒼社川、頓田川、谷山川などの河川が決壊し、全市域に壊滅的な被害をもたらした。蒼社川は山手橋付近、郷橋付近、高紹寺付近で大きく決壊した。全市の死者は23人以上、田畑の流失は1,000町歩以上... 続きを読む

明治26年の洪水

明治26年(1893)10月14日、豪雨のため重信川大出水。田窪の人々は排志側に、見奈良の人々は横河原西堤防に参集し、死力を尽くして防御した。薄暮になって、川の東の北方や南方の堤防が破壊されたので、わが村は事なきを得た。(見奈良の「相原日記」による) 続きを読む

明治26年の水害

明治26年(1893)10月14日、水害により田野村で家屋の全壊2戸、破損1戸、浸水36戸、耕地の流失・立毛損毛等140町余、堤防決壊1,600間余、水路破損33箇所、道路破損350間余、橋梁4箇所の被害が出て、損害見積額は17,800円余に達した。(「田野村... 続きを読む

明治26年の台風

明治26年(1893)10月13日、暴風雨により、鈍川村では橋梁の墜落、河岸の崩壊、田面の流失、山腹の崩壊等の被害が生じた。被害は、田の作毛損害100町歩、地盤破損40町歩、米630石、畑の作毛損害35町歩、地盤破損28町歩、樹木転倒3万本、山林潰崩150町歩... 続きを読む

明治26年の洪水

明治26年(1893)10月14日、豪雨のため重信川大出水。田窪の人々は排志側に、見奈良の人々は横河原西堤防に参集し、死力を尽くして防御した。薄暮になって、川の東の北方や南方の堤防が破壊されたので、わが村は事なきを得た。(見奈良の「相原日記」による) 続きを読む

明治26年の台風

明治26年(1893)10月14日、台風。(愛媛県災害年表) 続きを読む

明治26年の台風

明治26年(1893)10月14日、暴風雨、洪水。(「正岡小学校沿革史」による) 続きを読む

明治26年の台風

image

明治26年(1893)10月14日、台風が四国の西から東に通過し、東予地方の被害激甚。禎瑞と神拝地域の堤防大壊滅。 続きを読む

1 346 347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 646