検索結果

6455件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 風水害

年代順で並び替える : |

明治30年の台風

明治30年(1897)6月11日、大風。(「松山叢談」による) 続きを読む

明治30年の洪水

明治30年(1897)、大明神川の新開門樋が土砂で埋まった。 続きを読む

明治30年の洪水

明治30年(1897)、大明神川の新開門樋が土砂を埋まった。(西条市自然災害年表による) 続きを読む

明治29年の豪雨

昭和29年(1896)10月、稲の完熟期に豪雨があり、午後3時頃に北方海上地区の三嶋神社裏の重信川左岸が150m程切れた。重信川の本流は猪之窪、せんだの窪を経て、西古市東の低部から南方の森地区を流れ、相の川から表川に至る田も稲も流失し、その流域40町歩は全くの... 続きを読む

明治29年の風雨

明治29年(1896)8月18日午前3時頃、一昨日からの雨に加えて東風起こり、午前8時過ぎより風向きを南に変え、やがて西向きとなり、風雨が激しくなった。正午過ぎに横河原の西堤防が数十間破壊され、その水は見奈良の東部を流れ多くの田畑を流失させた。(見奈良の「相原... 続きを読む

明治29年の台風

明治29年(1896)8月18日、台風により県下全般に被害。 続きを読む

明治29年の台風

明治29年(1896)8月18日、台風により、肱川は明治19年の大水に比べて約60cmの高水となった。(「櫛生小沿革誌」による) 続きを読む

明治29年の台風

明治29年(1896)8月18日、暴風雨により、横川の西堤防が数十間破壊。 続きを読む

明治29年の風雨

明治29年(1896)8月18日午前3時頃、一昨日からの雨に加えて東風起こり、午前8時過ぎより風向きを南に変え、やがて西向きとなり、風雨が激しくなった。正午過ぎに横河原の西堤防が数十間破壊され、その水は見奈良の東部を流れ多くの田畑を流失させた。(見奈良の「相原... 続きを読む

明治29年の台風

明治29年(1896)8月18日、暴風雨により、家屋・樹木の倒壊多し。(「明浜こぼれ話」、「愛媛県史」、「東宇和郡沿革史」等による) 続きを読む

1 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347 646