検索結果

6455件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 風水害

年代順で並び替える : |

大正元年の台風

大正元年(1912)9月22日夜、台風は高知附近に上陸し、神戸、若狭湾を経て日本海に出た。愛媛県では風雨ともに強く、東予では降水量が平地で350ミリ、山岳部で500ミリを越し、大災害を受けた。(「愛媛県史概説」、気象台資料による)四阪島の最大風速34.1m。2... 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月22日夜、中山川の角部(つのべ)土手が約100mにわたって決壊し、氾濫した水は蛭子(えびす)、今在家に流れ込み、広江川の今在家側土手、海岸の堤防を押し流した。今在家ではほとんどの家が床上浸水し、低い家では屋根を破って助けを求めた者もいた... 続きを読む

大正元年の台風

大正元年(1912)9月22日午前10時、松山測候所は暴風雨の警標を掲げたが、夕刻より絶え間なく降り出し、風も加わり、23日午前12時頃最も猛烈を極めた。この暴風雨により、河野村では圧死者1人、堤防破壊15箇所72間、道路損害11箇所延長145間、田地の流失1... 続きを読む

大正元年の大雨

大正元年(1912)9月22日、県下大雨により、石手川、重信川、小野川の堤防決壊、被害多し。 続きを読む

大正元年の台風

大正元年(1912)9月22日夜半、台風が高知付近に上陸し、神戸、若狭湾を通過して日本海に出た。川之江では三日三晩豪雨が降り続き、未曾有の大水となった。金生川は全域にわたり堤防の警戒水域をはるかに超え、水が堤防を乗り越えたり、堤防を決壊させ、家屋の浸水や田畑の... 続きを読む

明治45年の台風

明治45年(1912)9月22日、台風により菊間町で21箇所破損、河内で倒家1戸、負傷21人、山崩れ無数。 続きを読む

大正元年の台風

大正元年(1912)9月22日夜半、台風が高知付近に上陸した。愛媛県では風雨ともに強く、各地で河川が氾濫し、県下全域に被害が出た。宇摩郡では金生川の氾濫による被害、新居郡では国領川等の氾濫により角野警察署管内で圧死者6人等、加茂川等の氾濫により西条警察署管内で... 続きを読む

大正元年の台風

大正元年(1912)9月22日、台風により、県下の風水害激甚。皇室より救助金1,000円を賜う。 続きを読む

大正元年の台風

大正元年(1912)9月21日、台風。(愛媛県災害年表) 続きを読む

大正元年9月の台風

大正元年(1912)9月21日~23日、台風により、宇和島347.7ミリ、新居浜330.3ミリ、西条330.3ミリ。被害は県下全域で死者21人、傷者4人、家屋の全半壊10戸、流失28戸、浸水3,909戸。(「愛媛県地域防災計画 資料編」、「愛媛県史 社会編」に... 続きを読む

1 300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 646