6455件のアーカイブスが見つかりました。
条件:愛媛県 風水害
昭和18年(1943)7月24日、低気圧による洪水のため、肱川の大洲地点の流量は5,400立米/秒となった(氾濫計算による推計値)。大量の流木により橋や家屋が破壊され、死傷者131人の被害が出た。(「大洲市誌」による) 続きを読む
昭和18年(1943)7月24日、洪水により、白滝小学校では階下教室に浸水し、奉安殿の浸水も心配されるためご真影を奉還し、重要書類を二階に移した。水位は白滝公民館前で10.456mに上がり、白滝の町並は屋根まで土砂で埋まった。町の人々は西滝寺に避難した。(「白... 続きを読む
昭和18年(1943)7月24日、三日三晩降り続いた雨は松山測候所で530ミリ、喜多郡では700余ミリと推定された。この時の被害は死傷者131人、流失家屋554戸、田畑の流失・埋没1,627町、堤防の決壊・破損59箇所などに及んだ。(四国地方建設局「肱川水系直... 続きを読む
昭和18年(1943)7月24日、洪水により、死者131人、流失家屋554戸、全壊家屋396戸、床上浸水6,940戸、床下浸水3,876戸、堤防決壊・破損59箇所。(肱川の主な水の歴史による)/7月の洪水では、大洲市街の肱北地区の常磐町にまで大量の流木が襲った... 続きを読む