検索結果

5974件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 風水害

年代順で並び替える : |

昭和50年の台風6号

昭和50年(1975)8月23日、台風6号により、那賀川で洪水。流域平均2日雨量(古庄上流)591ミリ、ピーク流量(古庄地点)7,213立米/秒。(建設省徳島工事事務所) 続きを読む

昭和50年の台風6号

昭和50年(1975)8月23日、台風6号により、剣山周辺で800ミリを超す大雨になったため、吉野川水系の被害総額は昭和51年の台風17号に次ぐ大被害となった。大具の駐車場500㎡流失、道路51箇所土砂崩れなどで、井川町の被害は9,000万円に及んだ。 続きを読む

昭和50年の台風6号

昭和50年(1975)8月23日、台風6号により、池田上流域では雨が少なかったが、中下流域に雨が集中し、基準地点岩津の最大流量は13,867立米/秒となった。支川の穴吹川、貞光川が増水し被害が出たほか、岩津上流部の無堤地区、下流部の飯尾川、桑村川、神宮入江川等... 続きを読む

昭和50年の台風6号

昭和50年(1975)8月23日、阿南市の蒲生田岬に上陸した台風6号は雨台風であり、剣山を中心に800ミリを越す大雨を降らせた。このため、貞光川が増水し、村内各地区で家屋や道路の流失、交通途絶等、通信不通等により孤立状態になった。村では県警や自衛隊に救援を要請... 続きを読む

昭和50年の台風6号

昭和50年(1975)8月23日午前1時過ぎ、阿南市の蒲生田岬に上陸した台風6号は雨台風であり、剣山を中心に800ミリを越す大雨を降らせた。村内各地区で家屋や道路の流失、交通途絶等、通信不通等により孤立状態になった。村では県警や自衛隊に救援を要請した。一宇村は... 続きを読む

昭和50年の台風6号

昭和50年(1975)8月23日、台風6号により、那賀川上流域では総雨量が600~850ミリに達した。このため、下流古庄では23日4時に最高水位7.38m、洪水量7,213立米/秒を記録した。那賀川流域の被害は家屋の半壊1戸、床上浸水91戸、床下浸水80戸、浸... 続きを読む

昭和50年の台風6号

昭和50年(1975)8月23日、台風6号により、古庄地点の最大流量は7,600立米/秒となった。那賀川流域の被害は家屋の半壊1棟、床上浸水91棟、床下浸水80棟、浸水面積584haに及んだ。 続きを読む

昭和50年の土砂災害

昭和50年(1975)8月22日未明より襲来した台風5号は、徳島県下に記録的な豪雨をもたらし、最高雨量は剣山で812ミリに達した。県下の被害は死者15人、行方不明1人、家屋の被害11,139戸に及んだ。土砂災害の発生は355箇所で、その内訳は地すべり25箇... 続きを読む

昭和50年の台風6号

昭和50年(1975)8月22日~23日、台風6号による被害。家屋半壊1戸、床上浸水158戸、床下浸水1,406戸、冠水田500ha、畑250ha、被害総額4億6,943万円。(「石井町役場台風関係綴」による) 続きを読む

昭和50年の台風

昭和50年(1975)8月22日、台風による大雨の中、志太倉山が大崩壊し、膨大な量の土砂や倒木などが樫原谷に流入したため、下流で氾濫し、堂平地区で大被害をこうむった。復旧延長213m、復旧費2,294万円に達した。 続きを読む

1 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 598