検索結果

5976件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 風水害

年代順で並び替える : |

寛喜2年の風雨

寛喜2年(1230)、風雨。 続きを読む

元暦元年の洪水

元暦元年(1184)8月15日、吉野川大水。(「山川町史」、「徳島年鑑」、「丹兵衛日記」、「住友家記録」、「徳島県史」、「吉野川のあゆみ」、「世界善悪年代記」による) 続きを読む

仁平元年の風水害

仁平元年(1151)、阿波国で風水害。 続きを読む

久安6年の風水害

久安6年(1150)8月、風水諸国飢荒す。(「日本凶荒史考」による)/阿波、土佐、讃岐等11国稔らず。(「台記」による) 続きを読む

久安6年の風水害

久安6年(1150)8月、風水諸国飢荒す。(「日本凶荒史考」による)/阿波、土佐、讃岐等11国稔らず。(「台記」による) 続きを読む

久安6年の風水害

久安6年(1150)8月、風水諸国飢荒す。(「日本凶荒史考」による)/阿波、土佐、讃岐等11国稔らず。(「台記」による) 続きを読む

久安6年の風水害

久安6年(1150)、風水により阿波を含む諸国が飢荒した。(「日本凶荒史考」による) 続きを読む

久安6年の風水害

久安6年(1150)、風水、諸国飢窮。(「吉野川事典」、「馬路川洪患志」、「辻風土記」、「三好郡志」等による)(吉野川の災害史年表) 続きを読む

久安6年の風水害

久安6年(1150)、阿波国で風水害。 続きを読む

承徳2年の台風

承徳2年(1098)8月8日、暴風雨により阿波一面の洪水となり、この時八田村破れて一の島となる。(「麻植氏系譜」による) 続きを読む

1 587 588 589 590 591 592 593 594 595 596 597 598