5974件のアーカイブスが見つかりました。
条件:徳島県 風水害
昭和51年(1976)9月8日~13日、台風が九州西方海上から日本海に進んだ。台風自体の影響はさほどでなかったが、四国沖に停滞していた前線による雨と、太平洋高気圧の縁辺流がつくった強雨帯による雨によって記録的な雨量になり、大被害を起こした。那賀川上流の木頭村日... 続きを読む
昭和51年(1976)9月8日~13日、台風17号が日本列島に沿う前線帯を刺激し、大雨となった。県下では約7日間雨が続き、各地に大きな被害を出した。総雨量は徳島825.0ミリ、剣山1,837.5ミリ、日和佐475.5ミリで、木頭村日早(四国電力)2,781ミリ... 続きを読む
昭和51年(1976)9月8日から13日にわたり、台風17号が停滞し、集中豪雨をもたらした。木屋平村の富士の池谷両側山腹の地すべりと崩壊が著しく、土石流となって垢離取川になだれ込み、川上地区の民家、田畑、橋梁をのみ込み、下流の太合、谷口カケ、谷口地区にまで被害... 続きを読む
昭和51年(1976)9月4日に発生した台風17号は13日午前1時40分頃長崎に上陸、同日午前9時には浜田の西方100km付近に進み、北上した。この台風で前線が刺激され、県下では約7日間雨が降り続き、吉野川に注ぐ各河川が氾濫、井口谷川の別所浜橋が流失、農地39... 続きを読む
昭和51年(1976)9月、台風17号により、木頭村日早で連続降雨量2,576ミリの豪雨となり、山地は至る所で崩壊し、那賀川が増水し、沿川の民家が危険になった。写真3枚。 続きを読む
昭和51年(1976)9月、吉野川上流域と剣山周辺を中心に、総雨量が1,000ミリを超える観測史上最大のものとなり、被害は床上浸水3,880戸、床下浸水25,713戸、全壊流失家屋109戸に及んだ。 続きを読む
昭和51年(1976)9月、台風17号は九州に接近してから2日以上も停滞したため、吉野川上流域と剣山周辺を中心に、総雨量が1,000ミリを超える観測史上最大となった。岩津の最大雨量は11,450立米/秒にすぎなかったが、期間が異常に長かったため、岩津上流部の無... 続きを読む
昭和51年(1976)9月8日から13日にわたって、台風17号による大雨が降り続き、上流部の木頭村で床上浸水等の被害が発生し、下流部でも家屋の床上・床下浸水、農地浸水等の被害が発生した。(「徳島県災異誌」、「水害統計」、「那賀川改修史」等による)(那賀川におけ... 続きを読む