検索結果

5974件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 風水害

年代順で並び替える : |

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月8日~13日の台風17号により、阿波町では835ミリの雨量を記録した。阿波町は河岸段丘地形であり、山も浅いため台風による被害は少ない地域であり、さらに早明浦ダム・池田ダム建設以来、吉野川の増水を抑制する効果が顕著になっていたが、それで... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月8日~13日、台風17号が日本列島に沿う前線帯を刺激し、大雨となった。県下では約7日間雨が続き、各地に大きな被害を出した。総雨量は徳島825.0ミリ、剣山1,837.5ミリ、日和佐475.5ミリで、木頭村日早(四国電力)2,781ミリ... 続きを読む

昭和51年の台風17号

image

昭和51年(1976)9月8日から13日にかけて来襲した台風17号は、穴吹町は大被害を受けた。特に古宮・口山地区の被害は甚大であった。山間部の降雨量は約2,000ミリに達し、古宮や口山では山腹の崩壊や河川の氾濫によって、家屋が押しつぶされたり流されたりして、死... 続きを読む

昭和51年9月の大雨

昭和51年(1976)9月、台風17号が南九州西方で長時間停滞し、前線を刺激して大雨となった。県内では8日から13日まで連続6日間雨が続き、各地に記録的な豪雨をもたらした。木頭村日早の観測計は2,781ミリを計測し、我が国の連続降水記録となっている。剣山周辺で... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月8日~13日、台風17号が長崎市付近に上陸、島根県浜田市付近に達し、衰弱しながら日本海を北上した。停滞時間が長く、日本列島に沿う前線帯を刺激し、県下は一週間に及ぶ豪雨となった。川島町の被害は家屋の半壊1戸、床上浸水78戸、床下浸水31... 続きを読む

昭和51年の台風13号

昭和51年(1976)9月8日~13日、台風13号により記録的豪雨となった。 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月8日~13日、台風17号により、総雨量は長沢で1,855ミリ、大北川で1,659ミリ、早明浦で1,574ミリ、柳瀬で1,255ミリ、剣山で1,837ミリ、丸笹で1,602ミリとなり、吉野川上流域及び剣山周辺を中心に1,000ミリを超え... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月8日、台風17号により、穴吹町と一宇村で土砂災害が発生した。また、穴吹町では穴吹川、三谷川が洪水となり、鴨島町の江川では内水被害が起こった。写真12枚。 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)の台風17号による集中豪雨のため、9月8日から13日までの総雨量は木沢村役場地点で1,500ミリ、岩倉で2,233ミリに達した。林道槍戸線では、飛石橋と笹原橋が流出または埋没するなど、決壊箇所は30箇所を超えた。被害額は3億2千万円にのぼ... 続きを読む

昭和51年の台風17号

image

昭和51年(1976)9月8日~13日の台風17号により、剣山では6日間の合計雨量は1837.5ミリに達した。台風17号による災害の特徴は、山間地帯の集中豪雨により、河川が増水し、それが河岸の決壊の誘因となり、地すべりを引き落としたと言われる。村内の被害は住宅... 続きを読む

1 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 598