検索結果

5974件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 風水害

年代順で並び替える : |

昭和54年の台風16号

昭和54年(1979)9月、台風16号により、那賀川上流部で豪雨となり、主に上下流部で家屋の全壊・流出、床上・床下浸水、農地浸水が発生し、土木構造物にも被害が出た。(「徳島県災異誌」、「水害統計」、「那賀川改修史」等による)(那賀川における災害年表) 続きを読む

昭和54年6月の大雨

昭和54年(1979)6月27日~30日、四国地方に停滞した梅雨前線の活動が活発になり、総降水量は剣山610.5ミリ、木頭463ミリ、京上438ミリ、徳島233.5ミリとなった。那賀川上流で死者1人が出たほか、被害は県下各地に及び、被害額は27億5,000万円... 続きを読む

昭和54年6月の大雨

昭和54年(1979)6月27日~30日、四国地方に停滞した梅雨前線の活動が活発になり、総降水量は剣山610.5ミリ、木頭463ミリ、京上438ミリ、徳島233.5ミリとなった。那賀川上流で死者1人が出たほか、被害は県下各地に及び、被害額は27億5,000万円... 続きを読む

昭和54年6月の大雨

昭和54年(1979)6月27日~30日、四国地方に停滞した梅雨前線の活動が活発になり、総降水量は剣山610.5ミリ、木頭463ミリ、京上438ミリ、徳島233.5ミリとなった。那賀川上流で死者1人が出たほか、被害は県下各地に及び、被害額は27億5,000万円... 続きを読む

昭和54年の台風

昭和54年(1979)、台風により、吉野川で洪水があったが、被害は上流無堤地区と下流内水地区での氾濫及び河道災害が主であった。 続きを読む

昭和53年3月の強風

昭和53年(1978)3月9日~10日、低気圧が発達しながら日本海を通過したため、徳島で最大瞬間風速南南東23.2m/秒を記録し、鳴門市沿岸のノリ及びワカメ養殖に被害があった。被害額は6億2,200万円に達した。(県農林水産部調べ) 続きを読む

昭和53年3月の強風

昭和53年(1978)3月9日~10日、低気圧が発達しながら日本海を通過したため、徳島で最大瞬間風速南南東23.2m/秒を記録し、鳴門市沿岸のノリ及びワカメ養殖に被害があった。被害額は6億2,200万円に達した。(県農林水産部調べ) 続きを読む

昭和53年3月の強風

昭和53年(1978)3月9日~10日、低気圧が発達しながら日本海を通過したため、徳島で最大瞬間風速南南東23.2m/秒を記録し、鳴門市沿岸のノリ及びワカメ養殖に被害があった。被害額は6億2,200万円に達した。(県農林水産部調べ) 続きを読む

昭和52年11月の大雨

昭和52年(1977)11月12日~17日、四国の南岸に前線が停滞し、16日には前線上を低気圧が通過したため、徳島で1,345ミリの降雨があった。11月としては異例の降水量で、気象台開設以来の記録となった。このため、海空の交通が麻痺した。 続きを読む

昭和52年11月の大雨

昭和52年(1977)11月12日~17日、四国の南岸に前線が停滞し、16日には前線上を低気圧が通過したため、徳島で1,345ミリの降雨があった。11月としては異例の降水量で、気象台開設以来の記録となった。このため、海空の交通が麻痺した。 続きを読む

1 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 598