検索結果

5974件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 風水害

年代順で並び替える : |

昭和62年6月の崖崩れ

昭和62年(1987)6月9日~10日、梅雨前線上を低気圧が通過して大雨が降った。9日の日降水量は東祖谷山村京上で146ミリ、阿南市蒲生田で150ミリを観測した。この大雨により、9日14時頃、木沢村の林道で山腹が崩壊し通行止めとなった。また、10日6時20分頃... 続きを読む

昭和62年6月の崖崩れ

昭和62年(1987)6月9日~10日、梅雨前線上を低気圧が通過して大雨が降った。9日の日降水量は東祖谷山村京上で146ミリ、阿南市蒲生田で150ミリを観測した。この大雨により、9日14時頃、木沢村の林道で山腹が崩壊し通行止めとなった。また、10日6時20分頃... 続きを読む

昭和61年9月の土用波

昭和61年(1986)9月26日~27日、日本のはるか南方海上にある台風17号の影響で、沿岸海上では波が高く釣船の転覆事故などが発生した。26日12時30分頃、鳴門市里浦町の沖合約300mの海上で、木造船に乗って一人で釣りをしていたところ、高波を受けて転覆し、... 続きを読む

昭和61年9月の土用波

昭和61年(1986)9月26日~27日、日本のはるか南方海上にある台風17号の影響で、沿岸海上では波が高く釣船の転覆事故などが発生した。26日12時30分頃、鳴門市里浦町の沖合約300mの海上で、木造船に乗って一人で釣りをしていたところ、高波を受けて転覆し、... 続きを読む

昭和60年の台風20号

昭和60年(1985)10月5日夕方から、台風20号による風雨が強まり、夜半前をピークに大雨が降った。総降水量は東祖谷山村京上で172ミリ、阿南市の太竜寺山で164ミリを観測した。この雨により、5日20時20分頃、山城町立下名小学校の下およそ200mで山腹が崩... 続きを読む

昭和60年の台風20号

昭和60年(1985)10月5日夕方から、台風20号による風雨が強まり、夜半前をピークに大雨が降った。総降水量は東祖谷山村京上で172ミリ、阿南市の太竜寺山で164ミリを観測した。この雨により、5日20時20分頃、山城町立下名小学校の下およそ200mで山腹が崩... 続きを読む

昭和60年9月の落雷・突風

昭和60年(1985)9月6日、強い積乱雲が発生し、所々で落雷による被害が発生した。15時から16時30分にかけて、三加茂町、脇町、川島町、吉野町、板野町、徳島市入田町などで落雷があり、合計11,600戸が30分から2時間30分停電した。また、15時過ぎには鉄... 続きを読む

昭和60年9月の落雷・突風

昭和60年(1985)9月6日、強い積乱雲が発生し、所々で落雷による被害が発生した。15時から16時30分にかけて、三加茂町、脇町、川島町、吉野町、板野町、徳島市入田町などで落雷があり、合計11,600戸が30分から2時間30分停電した。また、15時過ぎには鉄... 続きを読む

昭和60年8月の大雨

昭和60年(1985)8月12日、所々で積乱雲が発達し、徳島市から海部郡、那賀郡にかけて雷を伴った大雨が降った。特に海部郡の山間部では雷を伴って短時間に激しい雨が降り、土砂崩れが発生した。海南町保勢の県道では17mにわたって損壊し全面通行止めとなった。海南町相... 続きを読む

昭和60年8月の大雨

昭和60年(1985)8月12日、所々で積乱雲が発達し、徳島市から海部郡、那賀郡にかけて雷を伴った大雨が降った。特に海部郡の山間部では雷を伴って短時間に激しい雨が降り、土砂崩れが発生した。海南町保勢の県道では17mにわたって損壊し全面通行止めとなった。海南町相... 続きを読む

1 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 598