検索結果

5974件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 風水害

年代順で並び替える : |

安政4年7月の台風

安政4年(1857)7月1日、大風により、池田で倒れた家が10軒以上もあったという。足代村の教法寺の過去帳によると、7月朔日朝9ツ時まで大風につき、センダンの木、本堂、鐘堂が倒れ、足代村で数戸の家屋が倒れたという。 続きを読む

安政4年の台風

安政4年(1857)7月1日、大風により鐘堂、民家が吹き倒される。(「教法寺過去帳に見る幕末の世情」による) 続きを読む

安政4年の風害

安政4年(1857)7月1日午前8時頃より11時頃まで、大風が吹き荒れ、大木が倒れ、家は屋根を吹き飛ばされ、平野部、山間部を問わず大きな被害を受けた。倒壊家屋は、大野三村で居宅56戸、立善寺清水で32戸、西方22戸、明谷30戸、内原16戸、桑野10戸、荒田野3... 続きを読む

安政4年の台風

安政4年(1857)7月1日午前8時から大暴風雨となり、被害は安政元年の地震よりも甚だしく、倒れた家は大野三村56軒、立善寺清水32軒、西方22軒、明谷30軒となった。なお、阿波、淡路全部で41,400軒に及んだ。 続きを読む

安政4年7月の洪水

安政4年(1857)7月1日、大風、洪水。29日、大雨。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

安政4年の台風

安政4年(1857)7月1日、暴風雨により、家屋の倒壊、怪我人多数あり。(「徳島県災異誌」、「徳島県史」、「徳島県史料年表」、「吉野川」、「松島町史」等による) 続きを読む

安政4年の洪水

安政4年(1857)7月1日、大洪水により勝浦川上流の各村は大きな被害を受けた。田野々村では、居宅・納屋の全壊8棟、半壊30棟、稲の被害3割、山畑5割、立木の被害2割であった。(「旭文書」による) 続きを読む

安政4年の台風

安政4年(1857)7月1日、未曾有の大暴風雨。(「徳島県史」、「吉野川ーその治水と利水」による) 続きを読む

安政4年7月1日の風雨

安政4年(1857)6月晦日、大暴風、夜9ツ時雨降り出し、翌7月1日朝雨降り止んだが、朝5ツ時より追々風募り、雨も頻りに降り、朝4ツ時過ぎ大いに吹き出し、我が建物、瓦大損した。この暴風により、御国中で潰家は凡そ4万軒余となったとのことである。(「板野郡誌-中財... 続きを読む

安政4年の台風

安政4年(1857)7月1日、大暴風雨。名東郡では早渕、府中、和田、矢野、延命の5か村で700石余御損亡、潰家94戸、半壊28戸、潰納屋39戸、半壊納屋2戸、氏神1箇所等。(「国府町史資料」による)三好郡では死人250人。(「三好郡史」による)板野郡では建物、... 続きを読む

1 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 405 598