検索結果

5974件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 風水害

年代順で並び替える : |

安政6年6月5日の洪水

安政6年(1859)6月5日、出水により中須賀七分の入水。(「堺屋記録」による) 続きを読む

安政6年4月の大水

安政6年(1859)4月10日、吉野川大水、箸蔵寺参詣の舟が中島の南で石に当たり壊れ、徳島の人30人の内24人溺死。(「敷太家記録」による) 続きを読む

安政6年の洪水

安政6年(1859)、大洪水。(「徳島県災異誌」による) 続きを読む

安政6年の洪水

安政6年(1859)、大洪水。(「徳島県災異誌」による)(那賀川における災害年表) 続きを読む

安政6年の洪水

安政6年(1859)、大洪水。(那賀川洪水・災害年表による) 続きを読む

安政5年の洪水

安政5年(1858)6月28日~29日、大水により中須賀に残らず水入る。(「堺屋記録」による) 続きを読む

安政4年の八朔水

安政4年(1857)8月1日の水害は、吉野川流域では大被害を生じ、八朔水と呼ばれているが(「徳島県災異誌」)、阿南地方ではさほどの被害をもたらさなかった。それでも、見能林村では家屋倒壊32戸を出した。(「見能林村志」による) 続きを読む

安政4年8月の風水害

安政4年(1857)8月1日、風水害。(高原村元木家「かどや日記」による) 続きを読む

安政4年の八朔水

安政4年(1857)7月29日から降り始めた雨は、8月1日になって豪雨となり、旧吉野川の堤防が破堤し、板東、津慈、川崎、三俣周辺一帯が浸水した。また、別宮川が増水したため、鈴江堤防が切れ、川内町で350戸が倒壊した。 続きを読む

安政4年の八朔水

安政4年(1857)8月1日、大洪水。7月29日夕方から降り出して8月朔日に大洪水となった。事跡は残っていないが、八朔水という言葉は古老の口碑に残っている。 続きを読む

1 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 598