検索結果

5974件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 風水害

年代順で並び替える : |

慶応2年5月の洪水

慶応2年(1866)5月14日、大水。 続きを読む

慶応2年の洪水

慶応2年(1866)2月8日、那賀川大洪水、那賀川下流の土手切れる。(「徳島県災異誌」による) 続きを読む

慶応2年の台風

慶応2年(1866)、馬路川で大洪水。佐野で数戸が流失した。馬路川の井堰は悉く流れて、翌春に若鮎が佐野まで遡上した。(「馬路川洪患志」による) 続きを読む

慶応2年の寅の水

image

慶応2年(1866)、「寅の水」と呼ばれる洪水により、死者は2,140人から3万余人に上ったとの記録が残っている。徳島市国府町にある蔵珠院の過去帳にこの水害により死亡した檀家の人々に関する記述が残り、また内壁には「座上二尺」の高さに洪水の痕跡が残されている。こ... 続きを読む

慶応2年の洪水

image

慶応2年(1866)、那賀川の洪水のため、医師の岸玄碩先生ら8人が壊れた家の天井板に乗り、洪水の中を流されたが、普段信仰している城山神社を拝み、一里ほど流されて助かった。(「わたしの町のむかし話」による)災害に遭っても、最後まで諦めるなということを伝えている。 続きを読む

慶応2年の洪水

慶応2年(1866)、豪雨により徳島平野全域が大洪水に見舞われた。別名「寅の大水」と言われる。 続きを読む

慶応2年の洪水

慶応2年(1866)、豪雨により徳島平野全域が大洪水に見舞われた。別名「寅の大水」と言われる。 続きを読む

慶応2年の寅の水

慶応2年(1866)、寅年の大水。北井上村井戸の河野石見所蔵の記録によると、流失家屋1,903軒、死者2,040人、牛死1,700頭であった。 続きを読む

慶応2年の洪水

慶応2年(1866)、大洪水により、三好郡で災害。 続きを読む

慶応2年の洪水

慶応2年(1866)、洪水氾濫。(那賀川の主な洪水の歴史による) 続きを読む

1 379 380 381 382 383 384 385 386 387 388 389 598