検索結果

5974件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 風水害

年代順で並び替える : |

明治25年の洪水

明治25年(1892)9月、徳島県下に大雨、諸川洪水。(吉野川における災害年表) 続きを読む

明治25年の洪水

明治25年(1892)9月、県下大降雨により諸川洪水となり、堤防決壊多かった。日開谷川の出水甚だしく、平地裏、ホウソの瀬、樅の木、相栗、大影等の橋梁流失。赤痢流行。 続きを読む

明治25年の大雨

明治25年(1892)9月、県下、大雨により諸川洪水。(「吉野川」による) 続きを読む

明治25年の洪水

明治25年(1892)9月、県下で大雨、諸川洪水。(吉野川治水年表による) 続きを読む

明治25年9月の洪水

明治25年(1892)9月、徳島県下で大雨、諸川洪水。 続きを読む

明治25年9月の洪水

明治25年(1892)9月、徳島県下で大雨、諸川洪水。 続きを読む

明治25年の洪水

明治25年(1892)9月、徳島県下で大雨、諸川洪水。徳島市川内町などでは津波が護岸堤防を乗り越え、高さ2mで猛烈に襲い、樹木はほとんど枯死、作物は腐っってその臭気が道を歩く者の鼻についたほどであった。 続きを読む

明治25年の洪水

明治25年(1892)8月、大洪水。 続きを読む

明治25年辰の水

明治25年(1892)7月24日の夜、那賀川は増水したが、翌25日には平水となった。これは荒谷山三文峠が大崩壊して、那賀川の水を堰き止めたためであった。27日午後4時過ぎになって、堰き止めていた土砂が崩れ始め、その水は約17m余の濁流となって家屋田畑を壊流した... 続きを読む

明治25年の洪水

image

明治25年(1892)7月25日正午頃、木頭村大字大戸村(現上那賀町大戸)の標高約600mの高磯山が大崩壊し、崩積物は対岸の春森へ河床から約110mまで押し上げて那賀川を堰き止めた。天然ダムは最低所が河床から71m(標高251m)の高さで、上流に湛水量推定7,... 続きを読む

1 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 598