5974件のアーカイブスが見つかりました。
条件:徳島県 風水害
明治32年(1899)8月28日午後、台風が九州南西部をかすめて愛媛県から鳥取に抜けた。愛媛県では別子銅山の崩壊によって512人の死者を出したほか、河川氾濫で150人ほど、香川で340人、高知で36人の死者を出した。徳島県では剣山周辺の雨量が200ミリを越した... 続きを読む
明治32年(1899)8月28日、暴風雨により、加茂村で倒家15戸、怪我人2人、死者1人。9月5日、水害視察のため片岡侍従が通行。(「大西夘平日誌」による) 続きを読む
明治32年(1899)8月28日、大暴風雨により、吉野川、伊予川など河川の水位の上昇は甚だしかった。この時、別子銅山の従業員住宅地の一部崩壊により、銅山関係者の屍が伊予川や吉野川本流に流れるな悲惨な状況であった。また、鉱毒が一時流下したため、吉野川では鉱毒は脇... 続きを読む
明治32年(1899)8月15日午後3時頃より、暴風雨のため吉野川の出水と別宮川の増水が甚だしくなり、北新居村の名田堤防、仮堰25間余を破壊した。徳命村の畑約30町歩、奥野村の畑約35町歩が浸水した。本村と成瀬村では畑約20町歩が矢上川より浸水した。 続きを読む