検索結果

5974件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 風水害

年代順で並び替える : |

明治32年の洪水

image

明治32年(1899)9月6日より雨となり、大雨が8日朝まで続き、11時頃川水が増し、川岸の山野田畑崩れ、大北橋や落合の出合橋が流失し、人家を倒した。また、福原では古川で人家3、4戸、古川橋、中津田地が悉く流失した。さらに前原修堤碑によると、勝浦川堤防の破堤は... 続きを読む

明治32年の台風

明治32年(1899)9月、暴風雨により堤防と道路決壊。(「勝浦町前史」、「勝浦町後史」による) 続きを読む

明治32年8月の風雨

明治32年(1899)8月29日、風雨、出水。 続きを読む

明治32年の台風

明治32年(1899)8月29日、暴風雨、県下家屋倒壊多し(徳島県の災害)。 続きを読む

明治32年の台風

明治32年(1899)8月29日、大暴風雨により、人家の倒壊多く、中でも吹名では40戸のうち13戸が倒壊した。樹木の挫折、根倒れは無数で、中津の上野神社の大椋多比大師ののぞき松も根倒れとなり、倒家のため圧死者2人、負傷者3人を出した。 続きを読む

明治32年の台風

明治32年(1899)8月29日、銅山流れ。大暴風雨により、人家の倒壊多く、井川町では倒家による圧死者2人。井内吹では40戸のうち13戸倒壊。宮中より片岡侍従が来県し、御下賜金。 続きを読む

明治32年8月の台風

明治32年(1899)8月28日、暴風雨により、加茂村で倒家15戸、怪我人2人、死者1人。9月5日、水害視察のため片岡侍従が通行。(「大西夘平日誌」による) 続きを読む

明治32年8月の台風

明治32年(1899)8月28日、暴風雨。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

明治32年の台風

明治32年(1899)8月28日、大暴風雨により、吉野川、伊予川など河川の水位の上昇は甚だしかった。この時、別子銅山の従業員住宅地の一部崩壊により、銅山関係者の屍が伊予川や吉野川本流に流れるな悲惨な状況であった。また、鉱毒が一時流下したため、吉野川では鉱毒は脇... 続きを読む

明治32年8月28日の台風

明治32年(1899)8月28日、暴風雨による出水。午前11時の吉野川の水嵩は1丈1尺、別宮川の水嵩は1丈8尺であった。 続きを読む

1 307 308 309 310 311 312 313 314 315 316 317 598