検索結果

5974件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 風水害

年代順で並び替える : |

明治33年の台風

明治33年(1900)9月28日、台風により、徳島県南部で災害。(「徳島県災異誌」、「徳島県警察史」による) 続きを読む

明治33年9月の洪水

明治33年(1900)9月28日午後2時の水位は、吉野川本流で12尺8寸、別宮川で18尺5寸。 続きを読む

明治33年8月の洪水

明治33年(1900)8月24日、吉野川洪水で西覚円の渡場不通。(「徳島日々新聞」による) 続きを読む

明治33年8月24日の水害

明治33年(1900)8月24日~25日の水害により、床上浸水住家50戸、浸水耕地519町、浸水宅地66町の被害が出た。 続きを読む

明治33年の洪水

明治33年(1900)8月23日~26日の吉野川の洪水により、陸稲60町歩は半作、稲・大豆・小豆・粟は収穫皆無となった。(栄村役場「水害に関する書類」による) 続きを読む

明治33年8月19日の台風

明治33年(1900)8月19日、暴風雨による被害。水位は吉野川本流で17尺5寸、別宮川で19尺5寸。 続きを読む

明治33年の台風

明治33年(1900)7月28日、大型台風襲来。この年、洪水が吉野川で5回、那賀川で2回。年計の死傷者123人、家畜死69頭、建物被害12,200戸、耕地34,020町、道路欠損21箇所、破堤70箇所、橋梁829箇所、波止場1,565間、船舶損傷430隻の被害... 続きを読む

明治33年の洪水

明治33年(1900)7月28日、大型台風襲来。この年、洪水5度。(「山川町史」、「徳島年鑑」、「丹兵衛日記」、「住友家記録」、「徳島県史」、「吉野川のあゆみ」、「世界善悪年代記」による) 続きを読む

明治33年の洪水

明治33年(1900)7月28日、暴風、豪雨により、河川洪水。宮川内谷川の堤防が引野門田より七条角地に至る間で決壊。(「徳島県災異誌」、「徳島県史」、「徳島県史料年表」、「吉野川」、「松島町史」等による) 続きを読む

明治33年の洪水

明治33年(1900)7月、吉野川洪水。学島村の記録には、洪水による被災者を救済したことが記されている。 続きを読む

1 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314 598