検索結果

5974件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 風水害

年代順で並び替える : |

大正7年の台風

大正7年(1918)8月29日、前日来の暴風雨が洪水を引き起こし、その夜は水量が2丈5尺に及んだ。西原以東中島の堤防はうねりにうねって危なく見えたが、急に減水したため、格別の被害はなかった。翌朝になって、この減水は、上流対岸の柳島、横見、下大野の破堤の結果であ... 続きを読む

大正7年8月の台風

大正7年(1918)8月29日、台風により、日雨量は福原408ミリ、朴野335ミリ等を観測した。このため、那賀川は大洪水となり、最高水位(宮浜で20.6m、古庄で6.2m)に達した。 続きを読む

大正7年の台風

大正7年(1918)8月29日から30日にかけて、暴風雨により生比奈村の堤防が決壊し、住家の流失1戸、倒壊18戸、半壊18戸、床上浸水91戸、床下浸水40戸、田畑の流失・埋没21町歩、冠水42町歩、県道の決壊・埋没9箇所140間、橋の流失8箇所、川舟の流失2隻... 続きを読む

大正7年の洪水

大正7年(1918)8月29日、台風による洪水のため、那賀川の堤防決壊等により甚大な浸水被害が発生した。 続きを読む

大正7年の台風

大正7年(1918)8月29日、台風により、那賀川で大洪水。(「徳島県災異誌」、「水害統計」、「那賀川改修史」等による)(那賀川における災害年表) 続きを読む

大正7年8月の台風

大正7年(1918)8月29日、台風により、水稲成熟期に被害あり。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

大正7年の台風

大正7年(1918)8月29日、台風により集中豪雨となり、福原で408ミリを記録した。那賀川の最高水位は古庄で6.2mに達し、右岸の中野島村、大京原で被害が大きかった。また、江野島・色ヶ島の大手海岸の砂浜や松原は高潮により流失した。この洪水は、大正元年(191... 続きを読む

大正7年8月の洪水

大正7年(1918)8月29日、大水により鹿老渡橋流失する。 続きを読む

大正7年の台風

大正7年(1918)8月29日、暴風雨による洪水のため、全壊5戸、半壊26戸、浸水22戸であった。 続きを読む

大正7年8月の台風

大正7年(1918)8月20日、大暴風雨。 続きを読む

1 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 598