検索結果

5974件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 風水害

年代順で並び替える : |

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日、室戸台風による被害は甚大で、被害箇所は17箇所を数えた。 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日、室戸台風により、那賀川で洪水。流域平均2日雨量(古庄上流)231ミリ、ピーク流量(古庄地点)4,360立米/秒。(建設省徳島工事事務所) 続きを読む

室戸台風

昭和9年(1934)9月21日午前3時、室戸台風は室戸岬に到達し、6時頃名東・名西両郡をかすめて、淡路を経て琵琶湖から日本海に抜けた。室戸台風に伴う暴風雨により、甚大な被害が出た。 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日5時10分、台風が室戸岬を通った時、最低気圧は684.0ミリという空前の最低記録となった。被害は台風通路の東部の海部郡、那賀郡で最も大きく、ついで名東郡、板野郡で大きかった。河川水害は大してなかったが、高潮害により23,000軒が... 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日4時半、室戸台風が高知県奈半利町に上陸した。室戸測候所では5時10分に912ミリバールの最低気圧を観測した。台風は本県山岳部の東斜面をかすめて北上したため、海岸付近は海側から台風に吹き込む猛烈な風と記録的な低気圧で潮位が上がり、大... 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日、室戸台風は徳島市で中心気圧942.1ミリバール、風速毎秒36.7mを記録し、大津村から鳴門村にかけて時速20kmの早さで北上した。地盤の低い塩田地帯にとって、台風の被害は壊滅的なものであった。徳島地方専売局の被害調査によると、堤... 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日5時、室戸台風が室戸岬の西方に上陸し、徳島の南西方から鳴門海峡、淡路島を通って大阪湾に向かった。21日5時10分に室戸観測所で観測した最低気圧は911.9mb(684.0ミリ)という世界記録を破る強烈な台風であったため、四国から近... 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日、室戸台風。洪水流量は10,000立米/秒と推定される。(「吉野川ーその治水と利水」による) 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日5時10分、台風が室戸岬を通った時、最低気圧は684.0ミリという空前の最低記録となった。被害は台風通路の東部の海部郡、那賀郡で最も大きく、ついで名東郡、板野郡で大きかった。河川水害は大してなかったが、高潮害により23,000軒が... 続きを読む

昭和9年の室戸台風

昭和9年(1934)9月21日午前5時、室戸台風が高知県室戸市に上陸し、徳島県東部を縦断、淡路島を通過した。徳島での暴風は20日21時から21日9時まで13時間に及んだ。雨量は大したことはなく、河川堤防の決壊もなかった。高潮による浸水被害が県内で約2万3,00... 続きを読む

1 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 598