検索結果

5974件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 風水害

年代順で並び替える : |

昭和13年9月の台風

昭和13年(1938)9月5日午前11時頃、台風が牟岐に上陸し、徳島市を通過して北灘村に抜けた。横瀬の雨量は394ミリに達し、勝浦川は増水し、生比奈の堤防は2尺高越しとなった。福原村の被害が大きかったが、生比奈村でも死者1人、住家の半壊1戸、床上浸水3尺以上が... 続きを読む

昭和13年の台風

昭和13年(1938)9月5日、水害。 続きを読む

昭和13年の洪水

昭和13年(1938)9月5日、釜が谷を中心に大洪水が起こった。(「徳島県災異誌」による)(那賀川における災害年表) 続きを読む

昭和13年の水害

昭和13年(1938)9月4日午後2時頃から南東の暴風、5日午前9時に西風になった。麻植、阿波、美馬、三好では集中豪雨をもたらしたが、川島町、学島村の被害は不明である。 続きを読む

昭和13年の台風

昭和13年(1938)9月4日~5日、暴風雨による出水で、拝宮口の1戸流失、白人橋上60cm溢水、轟山崩れで2戸押し流され3人犠牲。(「拝宮部落誌」による) 続きを読む

昭和13年の風雨

昭和13年(1938)9月4日午後2時頃から南東の風が強く、5日午前9時に西風になった。麻植、阿波、美馬、三好では集中豪雨となり、美馬郡では家屋の流失が多かった。また、川田川の堤防が決壊し、田畑の流失して、桑園、水稲などの被害が大きかった。(篠原雅一氏の日記に... 続きを読む

昭和13年9月の風雨

昭和13年(1938)9月4日~5日、風雨、出水。 続きを読む

昭和13年9月の台風

昭和13年(1938)9月、暴風雨により河川が増水し、土砂が田畑を埋めた。(「勝浦町前史」、「勝浦町後史」による) 続きを読む

昭和13年の洪水

昭和13年(1938)9月、大洪水。(吉野川治水年表による) 続きを読む

昭和13年の洪水

昭和13年(1938)8月1日、低気圧により、那賀川で洪水。流域平均2日雨量(古庄上流)316ミリ、ピーク流量(古庄地点)5,140立米/秒。(建設省徳島工事事務所) 続きを読む

1 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 598