検索結果

5974件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 風水害

年代順で並び替える : |

昭和13年の台風

昭和13年(1938)9月5日11時頃、台風が牟岐に上陸して北灘に抜けた。降雨量は川井で600ミリを記録したと言われている。特にこの日正午前2時間ほどの間に激しい集中豪雨があったため、一度に谷に水が溢れて多くの被害を出した。穴吹から木屋平村への道は所々寸断され... 続きを読む

昭和13年9月の台風

昭和13年(1938)9月5日11時7分頃、台風が牟岐から上陸し、徳島の真西を通って13時に北灘に抜けた。4日と5日の2日間に福原で780ミリと言われるなど短時間で強雨があったため、鮎喰川、勝浦川、穴吹川、貞光川、宮川内谷川、佐馬路川等の小河川で山崩れと氾濫が... 続きを読む

昭和13年の洪水

昭和13年(1938)9月5日、台風が牟岐から上陸し、徳島市の西を通って北灘に抜けた。4日~5日の2日間雨量は福原で780ミリに達し、勝浦川や鮎喰川では大洪水と起こし、氾濫が相次いだ。甚だしいところでは山崩れも起こり、全滅した集落もあった。徳島県内の被害は死者... 続きを読む

昭和13年9月の洪水

昭和13年(1938)9月5日、暴風雨による洪水のため、堤防が決壊し、橋が流失した。 続きを読む

昭和13年の台風

昭和13年(1938)9月5日、旭では台風により旭川が大洪水となり、神田大橋が流失した。また、生実では川北の家屋が流失し、地盤被害等が出た。 続きを読む

昭和13年の台風

昭和13年(1938)9月5日の暴風雨は郡里、重清に未曾有の惨害をもたらした。村内の各河川は大水となり、各所で堤防が決壊した。被害は、死者5人、家屋の流失・倒壊、田畑の埋没・流失50町歩、水路・農道等の公共施設の損壊などに及び、罹災救助基金法により救助が行われ... 続きを読む

昭和13年の台風

昭和13年(1938)9月5日11時頃、台風が牟岐に上陸して北灘に抜けた。降雨量は川井で600ミリを記録したと言われている。特にこの日正午前2時間ほどの間に激しい集中豪雨があったため、谷川は増水しはじめ、至る所で崩壊を起こした。穴吹から木屋平村への県道は分断さ... 続きを読む

昭和13年の台風

昭和13年(1938)9月5日、台風が牟岐に上陸し、徳島市の西を通って鳴門市の北灘に抜けた。横瀬(勝浦町)では394ミリの降雨を記録した。那賀川町では海岸堤防の決壊が報じられた。 続きを読む

昭和13年の台風

昭和13年(1938)9月5日11時7分頃、台風が牟岐から上陸し、徳島の真西を通って13時に北灘に抜けた。4日~5日の雨量は福原で780ミリ、横瀬で394ミリ、小祖谷で322ミリ、下分上山で313ミリとなった。このため、勝浦川、鮎喰川、穴吹川、貞光川、宮川内谷... 続きを読む

昭和13年の洪水

昭和13年(1938)9月5日、釜が谷を中心に大洪水おこる。(「徳島県災異誌」による) 続きを読む

1 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 598