検索結果

5974件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 風水害

年代順で並び替える : |

昭和36年10月の大雨

昭和36年(1961)10月26日昼頃から、低気圧と台風26号の影響により強い雨が始まり、27日早朝まで続いた。勝浦川上流では雨量が600ミリ近くになり、徳島市、小松島市、上板町に災害救助法が出された。被害は死者2人、負傷者2人、行方不明2人、家の全壊3戸、半... 続きを読む

昭和36年の集中豪雨

昭和36年(1961)10月26日~27日、宮川内谷川が氾濫し、床上浸水多数。水稲の収穫期で、田中に刈ってあった稲が押し流され、混合集積し、分配(喧嘩)が始まり、手のつけようがなかった。 続きを読む

昭和36年の集中豪雨

昭和36年(1961)10月26日~27日、低気圧による集中豪雨により、鴨島町では全壊14戸、半壊17戸、床上浸水146戸、床下浸水1,224戸、非住宅の被害40戸の被害があった。 続きを読む

昭和36年10月の豪雨

昭和36年(1961)10月26日~27日、秋雨前線による豪雨。 続きを読む

昭和36年の水害

昭和36年(1961)10月26日~27日、宮川内谷川が氾濫し、床上浸水多数。水稲の収穫期で、田中に刈って乾かしてあった稲が押し流され、混合集積し、分配の喧嘩が始まり、手のつけようがなかった。 続きを読む

昭和36年10月の大雨

昭和36年(1961)10月26日昼頃から、低気圧と台風26号の影響により強い雨が始まり、27日早朝まで続いた。勝浦川上流では雨量が600ミリ近くになり、徳島市、小松島市、上板町に災害救助法が出された。被害は死者2人、負傷者2人、行方不明2人、家の全壊3戸、半... 続きを読む

昭和36年の大雨

昭和36年(1961)10月26日夜半、低気圧により、那賀川での雨は激しくなり、各観測所で時間雨量40~50ミリ程度の雨が数時間続いた。この雨は剣山南東斜面、特に那賀川中流部に集中して降った。那賀川の古庄では27日7時に最高水位7.23m、ピーク流量5,880... 続きを読む

昭和36年10月の大雨

昭和36年(1961)10月26日~27日、低気圧と北上した台風26号が影響した大雨により、那賀川の古庄では27日7時に最高水位7.23mに、桑野川の大原でも27日10時に最高水位5.40mに達した。那賀川筋の楠根と加茂谷地区及び下流の大野、桑野川筋の横見等で... 続きを読む

昭和36年10月の大雨

昭和36年(1961)10月26日昼頃から、低気圧と台風26号の影響により強い雨が始まり、27日早朝まで続いた。勝浦川上流では雨量が600ミリ近くになり、徳島市、小松島市、上板町に災害救助法が出された。被害は死者2人、負傷者2人、行方不明2人、家の全壊3戸、半... 続きを読む

昭和36年10月の洪水

昭和36年(1961)10月26日、前線により、那賀川で洪水。流域平均2日雨量(古庄上流)386ミリ、ピーク流量(古庄地点)5,877立米/秒。(建設省徳島工事事務所) 続きを読む

1 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 598