検索結果

5974件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 風水害

年代順で並び替える : |

昭和42年の台風34号

昭和42年(1967)10月、台風34号。(「勝浦町前史」、「勝浦町後史」による) 続きを読む

昭和42年9月の大雨

昭和42年(1967)9月5日3時から約1時間、鳴門市の中心部に約35ミリの局地的な大雨があり、床下浸水60戸の被害が出た。(徳島新聞調) 続きを読む

昭和42年9月の大雨

昭和42年(1967)9月5日3時から約1時間、鳴門市の中心部に約35ミリの局地的な大雨があり、床下浸水60戸の被害が出た。(徳島新聞調) 続きを読む

昭和42年9月の大雨

昭和42年(1967)9月5日3時から約1時間、鳴門市の中心部に約35ミリの局地的な大雨があり、床下浸水60戸の被害が出た。(徳島新聞調) 続きを読む

昭和42年の台風7号

昭和42年(1967)7月10日、台風7号が梅雨前線を刺激したため、四国各地に局地的な豪雨をもたらした。那賀川上流では9日6時ころから本格的に降り始め、夜半に時間雨量50~90ミリを記録した。梅雨前線による降雨のため那賀川上流の長安口堰堤では9日0時より放流を... 続きを読む

昭和42年の洪水

昭和42年(1967)7月10日、前線により、那賀川で洪水。流域平均2日雨量(古庄上流)299ミリ、ピーク流量(古庄地点)4,273立米/秒。(建設省徳島工事事務所) 続きを読む

昭和42年の集中豪雨

昭和42年(1967)7月9日の集中豪雨により、死者1人、軽傷4人、家屋全壊5戸、半壊5戸、非住家全壊4戸、半壊1戸などの被害。 続きを読む

昭和42年の台風7号

昭和42年(1967)7月9日、台風7号により、吉野川水害。 続きを読む

昭和42年7月の大雨

昭和42年(1967)7月7日~10日、台風7号崩れの低気圧が九州北部から瀬戸内を通り、西日本に停滞していた梅雨前線を刺激し剣山周辺で400ミリを越える大雨となった。被害は死者3人、家屋の全壊4戸、半壊8戸、流出2戸、床上浸水5戸、床下浸水41戸、非住家2棟、... 続きを読む

昭和42年の台風7号

昭和42年(1967)7月7日から10日にかけて台風7号崩れの低気圧が九州北部から瀬戸内を通り、西日本に停滞していた梅雨前線を刺激して大雨を降らせた。徳島県内で死者3人、全壊家屋4戸、家屋流出2戸等の被害が出た。 続きを読む

1 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 598