検索結果

679件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 雪害

年代順で並び替える : |

昭和38年の大雪

昭和38年(1963)1月21日午後8時頃から降り出した大雪は、翌23日午後1時頃まで降り続いた。山地では40~50cm、平地では20cm程積もった。このため、山間部のバスは止まり、電車も全部運転休止となり、神山第一・第二、小蓑小中学校等は一両日間臨時休校とな... 続きを読む

昭和38年の大雪

昭和38年(1963)1月16日から22日にかけて積雪があった。16日正午で町役場前の積雪は約30cmとなった。積雪のため、学校は臨時休校となり、交通機関の運行休止は3日間に及んだ。森林、家屋などにも大被害を出した。惣川では大晦日から降り始めた雪は断続的に約1... 続きを読む

昭和38年の大雪

昭和38年(1963)1月12日朝から雪となり、脇町では約10cmの積雪で、脇町幼稚園は臨時休園した。降雪は一時小康状態となっていたが、脇町では21日夜から22日朝にかけて5cm、24日には30cmの積雪となった。 続きを読む

昭和38年1月の豪雪

昭和38年(1963)1月11日~13日、豪雪のため、積雪は辻で25cm、井内で40cm、腕山で1mとなった。 続きを読む

昭和38年の大雪・寒波

昭和38年(1963)1月9日、大雪。16日、寒波。県下69校臨時休校、室内のもの皆凍る。今治の上水道の配水管500箇所破損。 続きを読む

昭和38年の大雪

昭和38年(1963)1月9日、年末来の雪は平地部でも20cmの積雪となった。通学困難で臨時休校した学校もあった。約1ヶ月間は交通機関が途絶し、2月中旬になって雪の世界から解放されることになった。近年まれにみる長い大雪で、農作物にも、山林立木にも多大の被害があ... 続きを読む

昭和38年の雪

昭和38年(1963)1月9日から27日まで積雪、柑橘に被害が多く出た。 続きを読む

昭和38年の大雪

昭和38年(1963)1月9日~31日、大雪。(「香川県政史年表」、「香川用水史」、白鳥町広報・資料による) 続きを読む

昭和38年の大雪

昭和38年(1963)1月7日から27日まで、八幡浜・西宇和・東宇和地方では空前の長期降雪が続き、積雪量は30cmに達し、農作物は大被害を受けた。夏柑は農家の除雪作業の効もなく19日間にわたる降雪と異常低温のため、落果、落葉など被害は甚大であった。保内町の夏柑... 続きを読む

昭和38年の豪雪

昭和38年(1963)1月9日、近年にない豪雪のため、交通機関が途絶した。(「内子町のあゆみ」による) 続きを読む

1 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 68