検索結果

679件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 雪害

年代順で並び替える : |

昭和44年1月の大雪

昭和44年(1969)1月1日からの寒波で県西部の山間地帯は大雪となり、3日朝には脇町の平地部でも10cm以上の積雪となり、厳しい寒波で路面が凍結、徳島西部交通バスは全線ストップとなった。 続きを読む

昭和43年の大雪

昭和43年(1968)3月22日、大雪により立木被害甚大。(徳島気象台の記録による) 続きを読む

昭和43年3月の大雪

昭和43年(1968)3月12日、大雪。(「多度津の気象百年」による) 続きを読む

昭和43年の大雪

昭和43年(1968)3月、大雪により、町内の杉木立の被害甚大。 続きを読む

昭和43年の雪

昭和43年(1968)2月25日、積雪により山林被害。写真1枚。 続きを読む

昭和43年の大雪

昭和43年(1968)2月16日、台風並みの強烈な低気圧のため豪雪となり、町内アーケード倒壊。 続きを読む

昭和43年の豪雪

昭和43年(1968)2月16日、豪雪。雪が長く樹木から離れなかったため、杉、桧の幼木などに大被害が出た。 続きを読む

昭和43年の豪雪

昭和43年(1968)2月15日午後2時頃から猛吹雪となり、積雪量は平野部で25cm、山間部では1m以上に達した。このため、電柱の倒壊や電線の切断により、一週間以上にわたって停電し、通信が途絶するとともに、道路は全線交通不能となった。学校等では臨時休校が相次い... 続きを読む

昭和43年の大雪

昭和43年(1968)2月15日、雪が降り続き、40cm以上の積雪を記録した。豪雪は香川県一帯に及び、国鉄の運休、主要道路の通行不能により交通はまひ状態となり、約18万戸が停電し、電話が一部地域で不通になるなど通信も混乱した。 続きを読む

昭和43年の大雪

昭和43年(1968)2月15日、大雪のため山林に大被害が出た。造林地の倒木。 続きを読む

1 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 68