検索結果

679件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 雪害

年代順で並び替える : |

昭和46年2月の寒波

昭和46年(1971)1月末から2月上旬にかけて冬型気圧配置が続き、寒波が来襲、西部山間部では連日雪となり、交通機関は麻痺状態になった。池田町では1日から2日までに約20cmの積雪があった。 続きを読む

昭和46年2月の寒波

昭和46年(1971)1月末から2月上旬にかけて冬型気圧配置が続き、寒波が来襲、西部山間部では連日雪となり、交通機関は麻痺状態になった。池田町では1日から2日までに約20cmの積雪があった。 続きを読む

昭和46年2月の寒波

昭和46年(1971)1月末から2月上旬にかけて冬型気圧配置が続き、寒波が来襲、西部山間部では連日雪となり、交通機関は麻痺状態になった。池田町では1日から2日までに約20cmの積雪があった。 続きを読む

昭和46年の降雪

昭和46年(1971)1月末から2月上旬にかけて、冬型気圧配置が続き、寒波が襲来し、西部山間部では連日雪となり、交通機関は麻痺状態になった。池田町では1日から3日までに約20cmの積雪があった。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

昭和47年の大雪

昭和47年(1972)2月9日、県下に大降雪。 続きを読む

昭和47年の大雪

昭和47年(1972)2月9日、県下に大降雪、学校休校139校。 続きを読む

昭和47年2月の大雪

昭和47年(1972)2月9日~10日及び27日~29日、大雪。(愛媛県災害年表) 続きを読む

昭和47年の大雪

昭和47年(1972)2月10日、大雪により農作物に被害。(徳島気象台の記録による) 続きを読む

昭和47年2月の大雪

昭和47年(1972)2月9日夜から降り始めた雪は、10日朝まで断続的に降り続き、池田39cm、一宇35cm、岩倉33cm、穴吹10cmの積雪となった。このため、山間部ではバスがストップするとともに国鉄のダイヤが乱れ、臨時休校や停電事故が相次いだ。また、農作物... 続きを読む

昭和47年の大雪

昭和47年(1972)2月10日、大雪のため、積雪は野住分校で45cmに達し、徳島本線は不通となった。 続きを読む

1 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 68