173件のアーカイブスが見つかりました。
条件:香川県 雪害
昭和40年(1965)3月16日、低気圧が四国付近を通り、瀬戸内側では雷を伴った雪が降った。この雪は3月としては珍しく、高松では7cmの積雪があり、陸上の交通機関は不通、運休等となった。園芸作物は雪のために大きな被害を受けた。また、雷による被害も大きく、電信電... 続きを読む
昭和39年(1964)2月24日、南岸に前線が停滞して雪となり、積雪は竜王山で1m、大楢で30cmとなり、山間部の8校が午後から臨時休校となった。また、バス路線は山間部では全線運休となり、国鉄ローカル線4本が運休となった。さらに丸亀北方海上では鉱石運搬船(2,... 続きを読む
昭和38年(1963)12月26日、季節風により、山間部で10cmくらいの積雪があり、バス路線のうち上西・美合線は26日夜から不通となり、また海上では伊吹島付近で機帆船が沈没した。(四国新聞による)/多度津の最大風速は西15.0m/秒であった。 続きを読む
昭和38年(1963)1月21日午後8時頃から降り出した大雪は、翌23日午後1時頃まで降り続いた。山地では40~50cm、平地では20cm程積もった。このため、山間部のバスは止まり、電車も全部運転休止となり、神山第一・第二、小蓑小中学校等は一両日間臨時休校とな... 続きを読む
昭和38年(1963)1月、香川県地方では連日の強風、大雪、低温、異常乾燥など過去に例の少ない異常寒波となった。31日、大雪のため、土讃線が不通。農業関係の被害は麦類9,967ha、雑穀852ha、野菜887ha、果樹1,641ha、工芸作物136ha、飼料用... 続きを読む