213件のアーカイブスが見つかりました。
条件:徳島県 雪害
昭和44年(1969)3月12日午前、低気圧が発達しながら四国沖を通ったため大雪となった。陸海空の交通のダイヤは運休などで乱れるとともに、ビニールハウスの全・半壊により農作物にも被害が出た。12日9時の積雪は池田42cm、芝生29cm、穴吹15cm、岩倉41c... 続きを読む
昭和44年(1969)3月12日午前、低気圧が発達しながら四国沖を通ったため大雪となった。陸海空の交通のダイヤは運休などで乱れるとともに、ビニールハウスの全・半壊により農作物にも被害が出た。12日9時の積雪は池田42cm、芝生29cm、穴吹15cm、岩倉41c... 続きを読む
昭和44年(1969)3月12日~13日、台湾付近に発生した低気圧が急速に発達しながら四国沖を通ったため大雪となった。交通網が乱れるとともに、ビニールハウスの全・半壊により農作物にも被害が出た。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む
昭和44年(1969)3月12日午前、低気圧が発達しながら四国沖を通ったため大雪となった。陸海空の交通のダイヤは運休などで乱れるとともに、ビニールハウスの全・半壊により農作物にも被害が出た。12日9時の積雪は池田42cm、芝生29cm、穴吹15cm、岩倉41c... 続きを読む
昭和44年(1969)3月12日、台湾付近に発生した低気圧が急速に発達しながら午前中に四国沖を通ったため大雪となり、岩倉では41cmの積雪となった。脇町では果樹の枝折れ、ビニールハウスの全半壊などの被害が出た。 続きを読む
昭和44年(1969)1月2日~3日、寒波の襲来で西部は大雪となり、西祖谷、一宇、木屋平などでは交通機関が途絶し、雪中に孤立状態となった。3日9時の積雪は一宇70cm、京上33cm、池田11cm、穴吹12cmであった。 続きを読む
昭和44年(1969)1月2日~3日、寒波の襲来で西部は大雪となり、西祖谷、一宇、木屋平などでは交通機関が途絶し、雪中に孤立状態となった。3日9時の積雪は一宇70cm、京上33cm、池田11cm、穴吹12cmであった。 続きを読む
昭和44年(1969)1月2日~3日、冬型の気圧配置が強まり、寒波の襲来で、西部では大雪となった。西祖谷、一宇、木屋平村などでは、交通機関が途絶し、雪中に孤立状態となった。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む
昭和44年(1969)1月2日~3日、寒波の襲来で西部は大雪となり、西祖谷、一宇、木屋平などでは交通機関が途絶し、雪中に孤立状態となった。3日9時の積雪は一宇70cm、京上33cm、池田11cm、穴吹12cmであった。 続きを読む