検索結果

1669件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 火災

年代順で並び替える : |

明治19年1月12日の火災

明治19年(1886)1月12日、西町より火災発生、11軒焼失。大師堂の榎並焼ける。 続きを読む

明治18年の火災

明治18年(1885)旧暦7月25日午前4時頃、栗生での定福寺長屋の東尾根より出火して、長屋を全焼し、さらに大師堂、仁王門に飛び火して全焼した。 続きを読む

明治18年の火災

明治18年(1885)4月22日、徳島市西新町で火事、44戸焼失。(「徳島東警察署記録」による) 続きを読む

明治18年の火災

明治18年(1885)4月22日午前1時頃、徳島西新町から出火し、住宅44戸を焼失した。(「徳島警察署沿革誌」による) 続きを読む

明治17年の火災

明治17年(1884)3月24日、佐川東町から出火し、30余軒を焼失した。 続きを読む

明治16年の火災

明治16年(1883)6月3日、古市町より火災発生、16軒焼失。 続きを読む

明治15年の火災

明治15年(1882)3月17日、火災により拝宮地蔵庵、人家13戸焼失。 続きを読む

明治15年の大火

明治15年(1882)1月13日、観音下の大工の若嫁が朝飯の支度のため、かまどに火を焚いたところ、木切れに燃え移り、折からの西の大風によって火は全町に燃え広がった。佐喜浜で残った家は数えるばかりであった。若嫁の名がお福さんであったため、この火事は「お福焼け」と... 続きを読む

明治15年の大火

明治15年(1882)1月13日、佐喜浜で大火。 続きを読む

明治14年の火災

明治14年(1881)1月12日、浜町より火災発生、5軒焼失。 続きを読む

1 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 167