検索結果

1669件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 火災

年代順で並び替える : |

昭和33年の火災

昭和33年(1958)3月5日、火災により、春野村の住家77世帯が全焼、4世帯が半焼となった。春野村に災害救助法が適用された。 続きを読む

昭和33年の大火

昭和33年(1958)3月5日、春野町弘岡中の南部で大火、強風下86戸が全半焼。水止めで水路がからっぽであったため、消防車50台が立ち往生、損害約4,000万円。(高知新聞による) 続きを読む

昭和33年の山火事

昭和33年(1958)2月19日、田野、安田、北川の3町村で山火事が発生し、21日までに240町歩以上が焼失した。 続きを読む

昭和33年の火災

昭和33年(1958)2月1日、竿ヶ原の松林1haを焼く。中学生全員が消火活動に協力、一升瓶に入れた水をリレー式で運ぶ。町長、町消防団長、教育長が来校して、生徒会に表彰状を授与。 続きを読む

昭和33年の火災

昭和33年(1958)1月、吉見町で大火、6戸全焼した。 続きを読む

昭和33年の火災

昭和33年(1958)、椿で山火事。 続きを読む

昭和32年の大火

昭和32年(1957)11月29日、香美郡大栃の中心街で大火、21戸が全半焼、損害約4,000万円。(高知新聞による) 続きを読む

昭和32年の火災

昭和32年(1957)7月24日、栗生でロウソクの火が蚊帳に燃え移り火災となり、6戸が全焼した。 続きを読む

昭和32年の火災

昭和32年(1957)3月21日、椎名の山林650町歩焼失。 続きを読む

昭和32年の山火事

昭和32年(1957)3月21日、強風と異常乾燥に伴い、中四国・近畿の各地で山火事が発生した。本県では山林3,492町が焼失した。焼失面積は高知市12町、室戸岬町600町、大方町800町、吾北村280町、窪川町400町、伊野町1,000町、大豊村250町、宿毛... 続きを読む

1 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 167