検索結果

1669件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 火災

年代順で並び替える : |

平成元年の鵜島の山火事

平成元年(1989)4月16日、山火事により、鵜島の総面積の3分の1を焼失する大火災となったが、家屋や人身被害はなかった。 続きを読む

平成元年4月16日の火災

平成元年(1989)4月16日、日本海で低気圧が発達し南よりの強風が吹く中、火災が発生し、焼失面積は30haに及んだ。(愛媛県災害年表) 続きを読む

平成元年4月11日の火災

平成元年(1989)4月11日、高気圧に覆われ空気乾燥と強風が吹く中、火災が発生し、焼失面積は25haに及んだ。(愛媛県災害年表) 続きを読む

昭和63年12月の山火事

昭和63年(1988)12月15日午後、宍喰町久尾の標高900mの町有林から出火し、火は強い季節風に煽られて燃え広がり、杉や檜などの植林約30haを焼いた。火はさらに尾根を越えて燃え広がり、海南町相川の上皆津地区に延焼し、杉林など約30haを焼失、合計60ha... 続きを読む

昭和63年12月の山火事

昭和63年(1988)12月15日午後、宍喰町久尾の標高900mの町有林から出火し、火は強い季節風に煽られて燃え広がり、杉や檜などの植林約30haを焼いた。火はさらに尾根を越えて燃え広がり、海南町相川の上皆津地区に延焼し、杉林など約30haを焼失、合計60ha... 続きを読む

昭和63年の山火事

昭和63年(1988)12月、大浜・香田地区で林野火災が起こり、負傷者3名、焼損面積105haの被害が出た。 続きを読む

昭和63年11月の火災

昭和63年(1988)11月12日~13日、高圧帯に覆われ晴天が持続する中、火災が発生し、焼失面積は41haに及んだ。(愛媛県災害年表) 続きを読む

昭和63年の山火事

昭和63年(1988)2月20日午前11時40分頃、窪川町で山林火災が発生し、約50aを焼失した。原因は病虫害駆除のため、田岸の雑草を焼却していて強風により飛び火、拡大したためである。窪川町の火災の特色は、春先に田岸の雑草焼却によるものが多い。 続きを読む

昭和62年2月の火災

昭和62年(1987)2月28日~3月3日、冬型の気圧配置で空気が乾燥する中、火災が発生し、焼失面積は300haに及んだ。(愛媛県災害年表) 続きを読む

昭和62年の山火事

昭和62年(1987)2月15日午前9時30分頃、中土佐町上ノ加江のセキウラ山で火災が発生した。久礼町内から遠く水利がないため、窪川消防署に応援を要請し、放水したが、雑木及びシダ類が多い山林であるため火勢が衰えず、完全に鎮火するまでに時間がかかり、完全に鎮火し... 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 167