検索結果

1669件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 火災

年代順で並び替える : |

寛保2年の火災

寛保2年(1742)1月12日夜、浮津で火災が発生し、室津浦に延焼した。この火災で、室津112軒、浮津170軒の合計282軒が焼失。(久保野家の記録による) 続きを読む

寛保2年の火災

寛保2年(1742)1月12日夜、浮津から出火し、室津浦に延焼した。この火事で、浮津170軒、室津112軒が焼失した。 続きを読む

寛保元年の火災

寛保元年(1741)11月18日六ツ時、太兵衛方より出火、類焼30軒。御公儀より御恵米一軒に1斗5升宛拝領。 続きを読む

寛保元年9月の火災

寛保元年(1741)9月10日、御免町で火災。(「高知県歴史年表」による) 続きを読む

寛保元年1月の火災

寛保元年(1741)1月13日、宇佐浦で火災。(「高知県歴史年表」による) 続きを読む

元文5年12月の火災

元文5年(1740)12月20日、中村で火災。(「高知県歴史年表」による) 続きを読む

寛保元年の山火事

寛保元年(1741)、山分(さんぶん)上で山火事、百姓数々追放仰せ付けられる。(小野家記録による) 続きを読む

元文5年5月の火災

元文5年(1740)5月28日、別宮浦で25軒の大火。(別宮浦森家文書による) 続きを読む

元文5年3月の火災

元文5年(1740)3月21日、城下で火災。(「高知県歴史年表」による) 続きを読む

元文5年の火災

元文5年(1740)2月29日本町三丁目から出火、類焼600軒余、侍屋敷7軒及び藩長屋2筋も含まれる。町民は享保17年以来、9年に三度の大火と嘆いた。この時以降、町内は瓦屋根にするよう町奉行から布令された。 続きを読む

1 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 167