検索結果

1669件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 火災

年代順で並び替える : |

明治43年の大火

明治43年(1910)4月27日、神松名村名取で大火、10戸焼失。 続きを読む

明治43年の火災

明治43年(1910)12月、中庄の井出渕から出火し、南西風に煽られて翌朝まで燃え続き、類焼5戸(16棟)焼失。 続きを読む

明治43年の火災

明治43年(1910)12月25日正午頃、斗賀野二ノ部から出火し、近隣7軒を類焼した。 続きを読む

明治43年の火災

明治43年(1910)12月25日正午頃、斗賀野村二ノ部から出火し、近隣7軒を焼いた。 続きを読む

明治43年の大火

明治43年(1910)12月28日、子どもの火遊びにより、浜納屋から出火し、数十軒の納屋と港畔の老松が全焼となった。 続きを読む

明治43年の火災

明治43年(1910)12月28日、佐喜浜で火事。数十軒の浜納屋、港畔の老松を全焼。 続きを読む

明治44年4月1日の山火事

明治44年(1911)4月1日、生名字鷲ヶ尾の松雑木林4町2反余が焼失した。損害65円。(長田八百三氏日記、役場記録等による) 続きを読む

明治44年4月17日の山火事

明治44年(1911)4月17日、沼江字平石の雑木林6町2反余が焼失した。損害50円。(長田八百三氏日記、役場記録等による) 続きを読む

明治45年の大火

image

明治45年(1912)1月、下都呂から出火し、西風にあおられて燃え広がり、人家約60戸、集落の約80%を焼失した。この火事で、宝泉寺ご本尊の奇跡が伝えられている。火が宝泉寺に燃え移ろうとした時に、お寺の屋根の上に、阿弥陀様が現れて、手を振って県名に猛火を追い払... 続きを読む

明治45年の火災

image

明治45年(1912)1月、都呂で人家60戸、納屋等、集落の8割を全焼。宝泉寺阿弥陀如来の奇跡が伝わる。 続きを読む

1 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 167