検索結果

1669件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 火災

年代順で並び替える : |

大正7年の大火

大正7年(1918)5月20日午後5時過ぎ、南京町から出火し、西風のため近隣の10数戸に延焼した。さらに新町にも飛び火して一面の火の海となった。東西約3町、南北約2町を灰燼に帰して午後8時鎮火した。焼失家屋約80戸、世帯数は150戸にも達した。 続きを読む

大正7年の火災

大正7年(1918)5月20日午後5時過ぎ、南京町(現在の一條通り)から出火し、西風により火勢ものすごく近隣に延焼した。強風と防水の不自由により、間もなく10数戸を焼失し、30分後には防水が全く絶え、その上電柱の倒壊で街路の北側に延焼し、また新町の藁屋に飛び火... 続きを読む

大正8年の火災

大正8年(1919)、椿で山火事2件。 続きを読む

大正8年の火災

大正8年(1919)、椿泊で山火事。 続きを読む

大正8年の大火

大正8年(1919)5月3日午前8時頃、下田町から出火し、西の強風のため下田小学校が全焼し、さらに飛び火して130余戸を焼き尽くして、正午頃鎮火した。 続きを読む

大正8年の大火

大正8年(1919)8月15日午前11時半頃、出火、100戸中35戸全焼。 続きを読む

大正9年の火災

大正9年(1920)、岩脇町筋から出火、町筋北側から堤防に向けて延焼。30数軒焼失の大火となり、岩脇町筋の姿が一変したという。 続きを読む

大正9年の火災

大正9年(1920)、岩脇町筋から出火、町筋北側から堤防に向けて延焼。30数軒焼失の大火となり、岩脇町筋の姿が一変したという。 続きを読む

大正9年の火災

大正9年(1920)、椿泊で山火事。 続きを読む

大正9年の宇多津町役場庁舎の火災

大正9年(1920)1月22日午前4時頃、宇多津町役場小使室より出火し、強風にあおられて大火となった。消防夫が駆けつけたときには既に手の着けようもない状態であった。幸い他の建物への類焼は免れたが、役場の公文書はほとんど焼失した。建物の損害は1千円位。(「香川新... 続きを読む

1 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 167