検索結果

610件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 火災

年代順で並び替える : |

宝永7年の山火事

宝永7年(1710)2月19日、押岡で山火事が発生。山焼の際、大風となり御留山数箇所焼失する。 続きを読む

宝永6年の火災

宝永6年(1709)1月19日、下の茅で大火、129軒焼く。(「玉仙院様御行状記」による) 続きを読む

宝永6年の大火

宝永6年(1709)1月9日、下ノ茅で大火、129軒焼く。(「高知県災害史」による) 続きを読む

宝永5年の火災

宝永5年(1708)11月28日子の刻、浦戸町より出火五十数軒焼く。(「弘列筆記」による) 続きを読む

宝永5年の火災

宝永5年(1708)、安芸浦で家屋100余戸が焼失した。 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日14時前、大地震が起こり、家屋は倒壊した。また、山や崖も崩れ、地割れが起こった。宿毛では地震により大火事が発生した。土佐国内の被害家屋は全壊4,855軒、半壊1,742軒、地震による死者は100~50人となっている。津波は余震が断... 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日14時前、大地震が起こり、家屋は倒壊した。また、山や崖も崩れ、地割れが起こった。宿毛では地震により大火事が発生した。土佐国内の被害家屋は全壊4,855軒、半壊1,742軒、地震による死者は100~50人となっている。津波は余震... 続きを読む

宝永2年の火災

宝永2年(1705)11月14日、火災。弘列筆記には「子の刻、小高坂越前町より出火、南川原まで焼抜き築屋敷、片輪町一丁目、北奉公人町、本町、水通町、通町、南奉公人町、尚御郭へ火移り金子橋筋、本町、横町、中島町、上南川原堤限まで火、寅刻(4時)焼落ちる。」と記さ... 続きを読む

宝永元年11月の火災

宝永元年(1704)11月14日、小高坂から出火して郭中・上町の家屋約600軒が焼失した。 続きを読む

宝永元年2月の火災

宝永元年(1704)2月19日、紺屋町から出火し、300余軒が焼失した。 続きを読む

1 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61