検索結果

97件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 火災

年代順で並び替える : |

大正9年8月の落雷

大正9年(1920)8月27日、仲多度・綾歌両郡で数十箇所に落雷があった。この落雷で、即死1人、人事不省9人、家屋の焼失5戸、半焼1戸等の被害があった。(気象庁「気象要覧」による) 続きを読む

大正9年の宇多津町役場庁舎の火災

大正9年(1920)1月22日午前4時頃、宇多津町役場小使室より出火し、強風にあおられて大火となった。消防夫が駆けつけたときには既に手の着けようもない状態であった。幸い他の建物への類焼は免れたが、役場の公文書はほとんど焼失した。建物の損害は1千円位。(「香川新... 続きを読む

大正4年の山火事

大正4年(1915)、大谷山で山火事。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

大正3年8月の雷雨

大正3年(1914)8月4日15時~18時、四国地方の各地で雷雨があり、大川郡では落雷により、山林2ha余りを焼いた。(気象庁「気象要覧」による) 続きを読む

大正3年の落雷・山火事

大正3年(1914)8月、大川郡では落雷により、山林2ha余を焼いた。 続きを読む

明治30年の大火

明治30年(1897)、遠手浜で大火が発生し、6軒焼失した。(「村誌調書」による) 続きを読む

明治19年の火災

明治19年(1886)8月、室生松井池の内で火災、全焼5戸、半焼7戸。 続きを読む

明治9年の大火

明治9年(1876)、上地で大火、類焼17戸。 続きを読む

明治6年の大火

明治6年(1873)8月18日、上地で大火災、類焼22戸。 続きを読む

明治3年の大火

明治3年(1870)、福田村の遠手浜で大火が起こり、21棟、本家16軒焼失。(「村誌調書」による) 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10