検索結果

97件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 火災

年代順で並び替える : |

昭和38年1月21日の火災

昭和38年(1963)1月21日、坂出市内の繁華街で6戸焼失。 続きを読む

昭和38年の寒波・強風・大雪

昭和38年(1963)1月、季節風と大雪を伴い寒波が襲来した。強風により、海上交通の欠航が続き、曳き船が小豆島北岸で沈没、高松で停電、坂出市繁華街で火災により6戸焼失、農業用ビニールハウスの破損、出漁不能による漁業に影響などの被害が出た。また、寒波と大雪により... 続きを読む

昭和35年の火災

昭和35年(1960)8月20日午後1時20分頃、高松市新湊町(現西の丸町)の国鉄旧高松本駅の元駅長室付近から出火、同建物2,170㎡を全焼、隣接の国鉄四国支社の木造二階建て庁舎と同支社の付属の建物合わせて3,932㎡も焼き、火はさらに旧駅前の旅館街に延び、付... 続きを読む

昭和35年の大火

昭和35年(1960)8月20日、火災により旧高松駅と周辺民家など16,000㎡を焼失した。この火災で、負傷者67人、損害額4億6,000万円余の被害が出た。 続きを読む

昭和35年の山火事

昭和35年(1960)2月25日、塩江地区の落合で山火事が発生し、8町歩が焼失した。 続きを読む

昭和35年の山火事

昭和35年(1960)2月25日、塩江地区の落合で山火事が発生し、8町歩が焼失した。 続きを読む

昭和33年の火災

昭和33年(1958)2月1日、竿ヶ原の松林1haを焼く。中学生全員が消火活動に協力、一升瓶に入れた水をリレー式で運ぶ。町長、町消防団長、教育長が来校して、生徒会に表彰状を授与。 続きを読む

昭和32年3月の山火事

昭和32年(1957)3月21日、寒冷前線が通過して強風が吹く中で、各地で山火事等が発生した。 続きを読む

昭和31年8月の落雷

昭和31年(1956)8月15日、観音寺市内の山林に落雷があり、山林6haを焼いた。(四国新聞による) 続きを読む

昭和31年の山火事

昭和31年(1956)4月13日午後0時30分頃、岩谷眉毛山より出火、約10haを焼失した。 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10