検索結果

366件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 火災

年代順で並び替える : |

元禄7年の火災

image

元禄7年(1694)4月25日午前10時頃、別子銅山の竃場から失火し、烈風に煽られ火の手は八方に燃え広がった。火は午後3時頃まで燃え続けて全山の施設のほとんどを焼失し、銅山役人をはじめ合わせて死者132人を出すという大惨事となった。この火災時には、隣の立川銅山... 続きを読む

元禄7年の別子銅山の火災

image

元禄7年(1694)4月25日午前10時頃、別子銅山の竈場から出火し、烈風にあおられて燃え広がり、午後3時頃まで燃え続けた。全山の施設のほとんどを焼失し、死者142人を出す大惨事となった。住友では犠牲者を悼んで山中に蘭塔場を設けた。 続きを読む

元禄7年の大火

image

元禄7年(1694)4月25日、別子銅山の沢田ご番所あたりの焼鉱窯から飛んだ火が枯れ木に燃え移り、次第に火勢を増して、住家、事務所、その他の建物をなめつくし、火は別子の山をおおった。人々は逃げ場を失い、猛火の中132人が焼死した。住友家は、亡くなった人々の霊を... 続きを読む

元禄7年の大火

元禄7年(1694)、別子銅山で大火、死者多数。(「災害の歴史」、「愛媛社会経済年表」、その他郷土資料による) 続きを読む

元禄2年の火災

元禄2年(1689)、本町で大火災が起こった。 続きを読む

延宝8年の火災

延宝8年(1680)11月26日、御替地吾川村出火、類焼139軒。(大洲領の災害) 続きを読む

延宝8年の火災

延宝8年(1680)11月26日、御替地吾川村で出火、類焼130軒。(「加藤家年譜」による) 続きを読む

寛文8年の火災

寛文8年(1668)10月23日、火災により、108戸焼失。(「松山叢談」による) 続きを読む

寛文8年の火災

寛文8年(1668)10月22日、藤原町から出火。108軒焼失する。(「予松御代鑑」による) 続きを読む

寛文7年の大火

寛文7年(1667)2月3日午後3時、出火し、町方九ヶ丁ほとんど焼失、裏町一丁目のうちわずかに残すのみという大火となった。藩は御救米を与えて救済した。 続きを読む

1 30 31 32 33 34 35 36 37