595件のアーカイブスが見つかりました。
条件:徳島県 火災
昭和59年(1984)4月13日午前9時頃、日和佐町山河内の山林で枯れ草焼きから燃え広がった火が強風にあおられて燃え広がり、夕方までに杉、檜などの初齢木林約35haを焼いて鎮火した。 続きを読む
昭和59年(1984)4月13日午前9時頃、日和佐町山河内の山林で枯れ草焼きから燃え広がった火が強風にあおられて燃え広がり、夕方までに杉、檜などの初齢木林約35haを焼いて鎮火した。 続きを読む
昭和59年(1984)3月30日10時15分頃、土成町宮川内の通称落鞍山から出火した山火事は、風にあおられて燃え広がり5時間30分にわたって燃え続けた。この火事で檜林など53haを焼いて31日午後3時45分に鎮火した。 続きを読む
昭和59年(1984)3月30日10時15分頃、土成町宮川内の通称落鞍山から出火した山火事は、風にあおられて燃え広がり5時間30分にわたって燃え続けた。この火事で檜林など53haを焼いて31日午後3時45分に鎮火した。 続きを読む
昭和59年(1984)3月2日15時頃、阿南市福井町下原の通称小丸山の山林から出火した火は、北風にあおられて近くの雑木林に燃え広がった。この山火事で近所の住民1人が焼死し、山林12haを焼失し、21時40分に鎮火した。 続きを読む
昭和59年(1984)3月2日15時頃、阿南市福井町下原の通称小丸山の山林から出火した火は、北風にあおられて近くの雑木林に燃え広がった。この山火事で近所の住民1人が焼死し、山林12haを焼失し、21時40分に鎮火した。 続きを読む
昭和57年(1982)9月4日夕方、鳴門市大津町の大代山から出火した山火事は、2昼夜にわたって燃え続け、6日夕方に48時間ぶりに鎮火した。焼失面積は117haにのぼり、戦後最大の規模になった。 続きを読む
昭和57年(1982)9月4日夕方、鳴門市大津町の大代山から出火した山火事は、2昼夜にわたって燃え続け、6日夕方に48時間ぶりに鎮火した。焼失面積は117haにのぼり、戦後最大の規模になった。 続きを読む