検索結果

4104件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 渇水

年代順で並び替える : |

昭和22年の干ばつ

昭和22年(1947)7月~8月、干害。 続きを読む

昭和22年の干ばつ

昭和22年(1947)7月~8月、干害。(多度津測候所・高松気象台・香川県の調査統計書、誉水村議事録等による) 続きを読む

昭和22年の渇水

昭和22年(1947)7月下~9月上、渇水。水稲に影響なし、被害は限定的。 続きを読む

昭和22年の干ばつ

昭和22年(1947)7月下旬~9月上旬、海岸地帯で干ばつ。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

昭和22年の干ばつ

昭和22年(1947)7月~8月、干ばつのため、水稲代作面積1,655ha、用水の涸渇面積6,503ha、枯死または枯死に瀕した面積1,647haに及んだ。 続きを読む

昭和22年の干ばつ

昭和22年(1947)7月下旬から9月上旬にかけて少雨のため、特に干ばつとなった。8月合計雨量は日和佐0.1ミリ、宍喰4.6ミリ、椿泊8.3ミリ、鳴門3.3ミリ、板西6.1ミリ、鴨島7.3ミリ等で、9月の雨量もかなり少なかったが、水稲は全体として干害を出すほど... 続きを読む

昭和22年の干ばつ

昭和22年(1947)7月下旬から9月上旬にかけて少雨のため、特に干ばつとなった。8月合計雨量は日和佐0.1ミリ、宍喰4.6ミリ、椿泊8.3ミリ、鳴門3.3ミリ、板西6.1ミリ、鴨島7.3ミリ等で、9月の雨量もかなり少なかったが、水稲は全体として干害を出すほど... 続きを読む

昭和22年の干ばつ

昭和22年(1947)7月~8月、宮崎、香川、奈良、滋賀等8県で干害があった。8月18日現在で、香川県の水稲代作面積1,655ha、用水の涸渇面積6,503ha、枯死または枯死に瀕した面積1,647haであった。(「日本気象災害誌」による)/8月中の香川県下の... 続きを読む

昭和22年の干ばつ

昭和22年(1947)6月~7月、干ばつ。(「香川県政史年表」、「香川用水史」、白鳥町広報・資料による) 続きを読む

昭和22年の干ばつ

昭和22年(1947)6月~7月、干ばつ。(高松気象台の資料による) 続きを読む

1 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 411