検索結果

4104件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 渇水

年代順で並び替える : |

元禄3年の干ばつ

image

元禄3年(1690)、大干ばつに見舞われた。勝田池は底を見せ、田は干割れした。この干ばつを契機に、翌4年には勝田池の増築が開始され、元禄8年に完成した。 続きを読む

元禄3年の干ばつ

元禄3年(1690)、干ばつになった。(災害年表) 続きを読む

元禄元年の干ばつ

元禄元年(1688)6月~7月、大旱。 続きを読む

元禄元年の干ばつ

元禄元年(1688)6月、7月、干ばつ。(「香川用水史」による) 続きを読む

貞享4年の干ばつ

貞享4年(1687)6月3日から8月上旬まで、雨なく干ばつ。(「久万山手鏡」による) 続きを読む

貞享4年の干ばつ

貞享4年(1687)6月3日から8月上旬まで、雨なく干ばつ。(「久万山手鏡」による) 続きを読む

天和3年の干ばつ

天和3年(1683)4月18日より、大日照りにより、田植えできなかった所が多かった。(「香川県史」、「蓮井氏記録」等による) 続きを読む

天和3年の干ばつ・水害

天和3年(1683)4月、干害、水害について補助法を布達する。(「徳島県史」による) 続きを読む

天和3年の干ばつ・水害

天和3年(1683)4月、干害、水害。 続きを読む

天和3年の干ばつ

image

天和3年(1683)、日照りが続き、川も池も干し上がり、池底には亀裂ができる状態で、田植えだけでなく、苗代の養い水にも事欠き、村の鎮守の神様には雨乞いの人が絶えなかった。 記録によると、5月1日、代官は桑村郡内各村の代表者を鷺森神社に集め、神官に雨乞いの祈とう... 続きを読む

1 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 411