検索結果

4104件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 渇水

年代順で並び替える : |

元文4年の水論

image

元文4年(1739)6月、干ばつにより重信川の流水が減少したため、菖蒲堰の上堰側は堰を二重にして慣行の禁止事項である土砂でせき止めた。このため、下堰側はこの措置の不当を訴えて、北方村庄屋に抗議をした。しかし、上堰側も用水量が不足していたため、話し合いは進まず、... 続きを読む

元文4年の水論

image

元文4年(1739)6月、干ばつにより重信川の流水が減少したため、菖蒲堰の上堰側は堰を二重にして慣行の禁止事項である土砂でせき止めた。このため、下堰側はこの措置の不当を訴えて、北方村庄屋に抗議をした。しかし、上堰側も用水量が不足していたため、話し合いは進まず、... 続きを読む

元文4年の干ばつ

image

元文4年(1739)5月22日~24日、加茂社で雨乞い。郡中より5俵。(「加茂社記」による) 続きを読む

元文4年の水論

image

元文4年(1739)、菖蒲堰の上堰を利用していた北方村が堰を二重にするとともに、中世以来の禁止条項を破って土砂を用いて取水を始めた。用水が枯渇した下堰の樋口・志津川・西岡3ヶ村が抗議したが、北方村が慣行に従わなかったため、下堰側3ヶ村民は実力行使で堰を切り崩し... 続きを読む

元文4年の干ばつ

元文4年(1739)夏、大干ばつ。(「香川県政史年表」、「香川用水史」、白鳥町広報・資料による) 続きを読む

元文4年の干ばつ

元文4年(1739)夏、大干ばつ。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

元文4年の干ばつ

元文4年(1739)夏、大旱。(「高松藩記」による)(香川県の旱魃年表) 続きを読む

元文4年の干ばつ

元文4年(1739)、干ばつにより雨乞い。(善通寺所蔵の「御城伽藍雨請御記録」による) 続きを読む

元文4年の干ばつ

元文4年(1739)、大旱。 続きを読む

元文4年の干ばつ

元文4年(1739)、干ばつ。6月2日雨を祈る。8日大護寺に雨乞い祈願を命じ、また百々潭で雨を祈る。9日雨。(「讃岐国大日記」による) 続きを読む

1 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 411