検索結果

4104件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 渇水

年代順で並び替える : |

寛政11年の干ばつ・洪水

寛政11年(1799)6月から100日間、旱天が続き、8月19日、大風、洪水。秋、蝗の発生等で五穀を荒らされた。(「香川県気象災害史」、「香川県気象史料」、「香川県防災気象要覧」等による) 続きを読む

寛政11年の干ばつ

寛政11年(1799)6月以降、100日近くも干天が続き、中田井村の庄屋が雨乞い祈祷と牛飼い角力奉納を丸亀藩に願い出た。(一の谷土地改良区資料による) 続きを読む

寛政11年の干ばつ

寛政11年(1799)6月から8月、干。(「高松藩記」、「庄屋記録」、「讃岐国大日記」による) 続きを読む

寛政11年の干ばつ

寛政11年(1799)5月17日より8月18日まで照り続き(6月11日に小雨)、大干ばつ。田畑皆無同様の作方。(三浦の田中家史料「御書出魁書此外珍事為覚語代々記」による) 続きを読む

寛政11年の干ばつ

寛政11年(1799)5月中旬から8月まで降雨なし、田畑損毛。 続きを読む

寛政11年の干ばつ

寛政11年(1799)5月~8月、旱。(「大洲市史」による) 続きを読む

寛政11年の干ばつ

寛政11年(1799)5月中旬より8月まで降雨なし、田畑損毛。(大洲領の災害) 続きを読む

寛政11年の干ばつ

寛政11年(1799)5月中旬から8月まで降雨なし、田畑損毛。 続きを読む

寛政11年の干ばつ

寛政11年(1799)夏、大に旱す。(「伊予風水害小史(宇和島覚書)」による) (註)記事簡単、傍証なし。 続きを読む

寛政11年の干ばつ

寛政11年(1799)、87日間にわたって日照りが続き、大不作となり、祝井村では稲作が皆無となって、隣村から米麦の援助を受けてしのいだと伝えられている。(「明治村誌」、「毛利氏歴要紀略」等による) 続きを読む

1 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 411