検索結果

4104件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 渇水

年代順で並び替える : |

文化3年の干ばつ

文化3年(1806)、大干ばつ。 続きを読む

文化3年の干ばつ

文化3年(1806)、干害のため、阿波で103,526石減収。(「徳島県史」による) 続きを読む

文化3年の干ばつ

文化3年(1806)、吉野川北岸でひどい干ばつに見舞われた。この干ばつを契機に、芝生村庄屋助役の山本新太夫らは河内谷から水を引く三村用水を完成させた。 続きを読む

文化3年の干ばつ

文化3年(1806)、大干ばつ。 続きを読む

文化3年の干ばつ

文化3年(1806)、大干ばつのため、小豆島で被害大。 続きを読む

文化3年の干ばつ

文化3年(1806)夏、干ばつ。 続きを読む

文化3年の干ばつ

文化3年(1806)夏、干ばつ。12月22日、御領分、当夏の干ばつにより、田畑損毛高13,432石の御届あり。(「松山叢談(本藩譜)」による) 続きを読む

文化3年の干ばつ

文化3年(1806)夏、干ばつ。(「松山叢談」による) 続きを読む

文化元年の洪水

文化元年(1804)8月29日、風雨、洪水により、松山領の損米36,058石。(「増田家記」による) 続きを読む

文化元年の水害・干害

文化元年(1804)8月、水害と干害が交互に起こり、損害甚大。 続きを読む

1 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 411