検索結果

4104件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 渇水

年代順で並び替える : |

文政6年の干ばつ

文政6年(1823)夏から秋にかけて、干ばつ。11万7千余町の稲作枯死。(「庄屋記録」、「讃岐国大日記」、「高松藩記」による) 続きを読む

文政6年の干ばつ

文政6年(1823)、干ばつにより雨乞い。(善通寺所蔵の「御城伽藍雨請御記録」による) 続きを読む

文政6年の水論

image

文政6年(1823)は旱天続きで、下流では植え付けができずに困っていた。6月10日、南吉田村の忠七が西余戸村の井関を切り落としたため、これを知った東・西余戸村の人たちと忠七らは乱闘となり、忠七は鍬を打ち込まれて殺害された。この水争いがきっかけとなって、東・西余... 続きを読む

文政6年の干ばつ

文政6年(1823)夏、干ばつ。(愛媛県災害年表) 続きを読む

文政6年の干ばつ

文政6年(1823)夏大旱に而諸人難渋。(「兵助日記」による) 続きを読む

文政6年の干ばつ

文政6年(1823)夏、大干ばつ、各寺社で雨乞い。(「大山祇御頭記録」による) 続きを読む

文政5年の干ばつ・風水害

文政5年(1822)6月11日頃より極上天気、7月19日まで降り申さず。(「元木文書」による)/秋干損、虫害、風水害、御地高24,745石余御損亡、11月19日お届。(「徳島県史料年表」による) 続きを読む

文政5年の干ばつ・風水害

文政5年(1822)6月11日頃より極上天気、7月19日まで降り申さず。(「元木文書」による)/秋干損、虫害、風水害、御地高24,745石余御損亡、11月19日お届。(「徳島県史料年表」による) 続きを読む

文政5年の干ばつ・風水害

文政5年(1822)6月11日頃より極上天気、7月19日まで降り申さず。(「元木文書」による)/秋干損、虫害、風水害、御地高24,745石余御損亡、11月19日お届。(「徳島県史料年表」による) 続きを読む

文政5年の干ばつ

文政5年(1822)6月~7月、干ばつ。秋、干ばつ、虫害、風水害。(「徳島県災異誌」等による) 続きを読む

1 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 411