検索結果

4104件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 渇水

年代順で並び替える : |

安政2年の干ばつ

image

安政2年(1855)、宇摩郡は大干ばつに見舞われ、農民は三島神社、黒蔵淵、水波の峯に出かけて雨乞いをした。庄屋たちは連名で、大川河水利用工事もくろみ書を三島代官所に差し出した。これはノミと鍬で法皇山脈の胴腹をくり抜いて銅山川の水を引き入れようとするもので、銅山... 続きを読む

安政2年の干ばつ

安政2年(1855)、干ばつにより雨乞い。(善通寺所蔵の「御城伽藍雨請御記録」による) 続きを読む

安政2年の干ばつ

安政2年(1855)、干害。 続きを読む

嘉永7年の干ばつ

嘉永7年(1854)9月、干害により雨乞い4度、やけ跡にそば蒔く。(「堺屋記録」による) 続きを読む

安政元年の干ばつ

安政元年(1854)夏から秋にかけて、100日間干害。 続きを読む

安政元年の干ばつ

安政元年(1854)、大干ばつにより、西讃では池は無水となる。新田村と栗井村の安政の水論。(「讃岐国大日記」、「高松藩記」、「全讃史」による) 続きを読む

嘉永6年の干ばつ

嘉永6年(1853)8月、干ばつ、各寺社で雨乞い。(「国府叢書」による) 続きを読む

嘉永6年の干ばつ

image

嘉永6年(1853)7月10日、大干ばつにより郡方加茂社で雨乞い、7俵。 続きを読む

嘉永6年の干ばつ

嘉永6年(1853)7月、干害により飲料水なし。90日間雨が降らず、吉野川より飲料水を運搬した。作物は種子だけも収穫できなかった。 続きを読む

嘉永6年の干ばつ

嘉永6年(1853)7月、干ばつにより半田村民、飲料水に苦しむ。(「堺屋記録」による) 続きを読む

1 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 411