検索結果

4104件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 渇水

年代順で並び替える : |

文久元年の干ばつ

文久元年(1861)、宮ノ下川原にて千人踊。(三浦の田中家史料「御書出魁書此外珍事為覚語代々記」による)/文久元年(1861)は干ばつであったが、2回の慈雨によりかろうじて干損を免れた。吉田藩三間の是房村旧庄屋毛利家には干ばつの記録「旱魃日記」が残されている。... 続きを読む

文久元年の干ばつ

image

文久元年(1861)、干ばつのため、綾子踊りを行った。(「踊り歳控」による) 続きを読む

万延元年~文久元年の干ばつ

万延元年(1860)~文久元年(1861)の干ばつにより、特に小豆島東部で生活困窮者が続出した。内海地区の各村では住民8,734人の41%にあたる3,584人が、また福田・吉田の両村では住民1,082人の30%にあたる323人が、成人男子1人当たり1日4合、老... 続きを読む

安政6年の干ばつ

安政6年(1859)、宮ノ川村で大干ばつがあり、50日以上に及ぶ日照りのため、にわかに新井戸を掘るなどして応急策を講じたが、田方に用水は万遍なく行き渡らず、被害甚大で百姓の困憊はその極みに達した。 続きを読む

安政6年の干ばつ

image

安政6年(1859)、宿茂組宮ノ成天神社で雨乞い千人踊り。(「五百木村城廻村永代記録」、「六日市永久録」、「高橋文書」等による) 続きを読む

安政6年の干ばつ

安政6年(1859)、宮ノ川村で大干ばつがあり、50日以上に及ぶ日照りのため、にわかに井戸を掘るなどして応急策を講じたが、田方用水の不足は補えず、被害甚大で、百姓は困り果てた。 続きを読む

安政6年の干ばつ

image

安政6年(1859)、照り続きのため、8月16日に白峯寺で雨乞いが行われた。 続きを読む

安政5年の干ばつ

安政5年(1859)、干ばつ、苗床が出来ぬ位。(「徳島県史料年表」による) 続きを読む

安政5年の干ばつ

安政5年(1858)、干天により苗代できず。(「教法寺過去帳に見る幕末の世情」による) 続きを読む

安政5年の干ばつ

安政5年(1858)、干害。 続きを読む

1 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 411