検索結果

4104件のアーカイブスが見つかりました。

条件: 渇水

年代順で並び替える : |

大正元年の干ばつ

大正元年(1912)夏、干ばつ。(高松気象台の資料による) 続きを読む

明治45年の干ばつ

明治45年(1912)春から梅雨季にかけ雨量甚だ少なく、農作物の被害大であった。 続きを読む

大正元年~3年の干ばつ

大正元年(1912)~3年(1914)、大干ばつのため、植え付けできず作物枯れる。 続きを読む

大正元年・2年の干ばつ

大正元年(1912)、2年(1913)、大干害。植え付けできず作物も枯れて大凶作。 続きを読む

明治45年の干ばつ

明治45年(1912)、干ばつ(讃岐の記事)。 続きを読む

大正元年の干ばつ

image

大正元年(1912)、干ばつのため、綾子踊りを行った。(「踊り歳控」による) 続きを読む

明治45年の干ばつ

明治45年(1912)、干ばつ。 続きを読む

明治44年の干ばつ

明治44年(1911)、干天。 続きを読む

明治43年の干ばつ

明治43年(1910)9月、干ばつにより畑作全滅、3神社、遍照院で雨乞い。 続きを読む

明治43年の水論

明治43年(1910)、清水井手で来住・南北高井間で水論。(「久米村誌」による)(伊予の水論〔水争い〕年表) 続きを読む

1 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 411